今朝は尾羽(おばね)方面へ出かけようと家を出たけれど、東名清水インター近くの歩道橋の階段を上っているとき、ふと高部地区の方で桜が咲いていないかと気になった。
このところのニュースでも、各地でソメイヨシノが咲いていると報じられている。

東へ行こうと思っていたのを西へ、まったく逆に進むので時間のロスが出てしまったけど、行ってみることに。
高部小近くの田んぼは、この前来たときから2週間ほど経って、いまは刈り取りが終わり、藁が並んでいる。

塩田川(しょだがわ)を渡り、西へ行ってみる。
草むらの中のコスモス(秋桜)。

もうちょっと西まで行って桜の木を探したかったけれど、時間のロスがあったのでもう戻らなくちゃいけない。
再び塩田川沿いの歩道へ。

……と、コスモスが。
ついさっきもコスモスの写真を撮ってきたばかりだけど、また足を止めてしまう。



カメラを角度を変えながら構えていると、
「きれいですよねぇ、コスモス」と後ろから声を掛けられた。

振り返ると年配の女性が、「桜もね、咲いてるんですよ」と教えてくださった。
「そこの木はね、毎年、春と秋に咲くんだけど、こっちの木が今の時期に咲くのは初めて見たの」と。
その2本の木をカメラにおさめた。


桜をあきらめて帰ろうかと思ったところで、毎年この川沿いの桜を見ている人に思いがけず出会えて良かった。
桜と秋桜のW主演の塩田川だった。