風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

出席取りま~す!

2005年08月13日 | 清水ともゑ帳
「おはようございます。出席を取ります」

「ハーイ! 全員出席で~す」




ここのお花も全員出席。
みんな元気に咲いてるね。



そういえば、これらのお花、名前はなんていうのかなぁ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 昼の顔、夜の顔 | トップ | つれないPOPO »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ようこ)
2005-08-13 20:43:06
はい、みんな元気でよい返事!

そんな感じ。

すくすく素直に育ったね。
返信する
ミソハギかも~ (正宗っち)
2005-08-14 09:12:38
こっちでは「盆花」(ぼんばな)って呼んでるミソハギに似てるような気がします。

http://www.hana300.com/misoha.html

違ってたらごめんちゃい
返信する
●ようこさん (ともゑ)
2005-08-14 19:41:08
みんなまっすぐに整然と立っているので、

かわいいなってカメラを向けてしまいました。

自分もかく在りたい…という願望を込めつつ…。
返信する
●正宗っちさん (ともゑ)
2005-08-14 19:47:17
正宗っちさん、ありがとうございました。

貼っていただいたURLを見ました。

これですよね、まさしく。

うれしくなっちゃいました。

散歩の途中、何気なくカメラを向けた花が、

ちょうどこのお盆の時期にタイムリーだったので…。

今まで、お花のことに疎かったのですが、

これからは好奇心を持って、楽しめそうな気がしています。
返信する
Unknown (でぶ丸)
2005-08-15 11:13:14
最近、庭先に大きいヒマワリを植えてある光景を

あまり見ないような気がする。

昔はよく見たけど、、

住宅事情かなんかで、庭が駐車場に変わったのかな?



ヒマワリの種をフライパンで炒って食べると

意外とおいしいヨ。
返信する
●でぶ丸さん (ともゑ)
2005-08-15 20:19:10
そうですよね、大きなヒマワリを見かけなくなりましたよね。

やはり住宅事情なんでしょうね。

ヒマワリの種、おいしいですよね。

私は自分で炒ったことはないのですが、

北海道のお土産でもらった種がおいしかったです。
返信する
授業中? (徒然日暮)
2005-08-17 09:50:02
全員前を向いてて、お行儀がいい。

なんか愛嬌を感じてしまいます。(笑)

ヒマワリにもたくさん種類があるんですねぇ。

私も知りませんでした…

お写真のヒマワリは「サンゴールド」という

品種では?

http://www3.cty-net.ne.jp/~fumifuji/kinds.html
返信する
●徒然日暮さん (ともゑ)
2005-08-17 20:28:59
ヒマワリさんたち、もし、人間だったら、

両手を両膝において座っている感じでした。

ポポの散歩中に私たちも授業参観して、

カメラにおさめてきました。



それにしても、

ぅひょ~、びっくりです!

こ、これほど、ヒマワリの種類があったとは…。

徒然日暮さん、教えてくださってありがとうございます。

写真のヒマワリさんたちは、サンゴールド組のようですね。

返信する

清水ともゑ帳」カテゴリの最新記事