杜淹。字は執禮。
祖業は周豫州刺史。
父征は河內太守。
若くして有能であったが、隠逸が評価されることを知り隠棲。
やがて出仕し大業末には御史中丞に至る。
王世充に従い吏部尚書となり従わない親族を陥れる。
唐に降り太子建成に仕えるが、太宗にも両端をかける
[太宗側のスパイと考えられる]。
武八年楊文幹の乱に坐して越巂へ流される。
太宗即位後、御史大夫・安吉郡公・實封四百戶に取り立てられる。
典故・儀礼に通じている。
ついで判吏部尚書參議朝政として宰相となり、
人材の登用に功績。
貞觀二年に卒する。贈尚書右僕射。
子の敬同襲爵、鴻臚少卿に至る。
[宰相履歴]
貞觀元年9月検校吏部尚書参豫朝政~2年10月薨
祖業は周豫州刺史。
父征は河內太守。
若くして有能であったが、隠逸が評価されることを知り隠棲。
やがて出仕し大業末には御史中丞に至る。
王世充に従い吏部尚書となり従わない親族を陥れる。
唐に降り太子建成に仕えるが、太宗にも両端をかける
[太宗側のスパイと考えられる]。
武八年楊文幹の乱に坐して越巂へ流される。
太宗即位後、御史大夫・安吉郡公・實封四百戶に取り立てられる。
典故・儀礼に通じている。
ついで判吏部尚書參議朝政として宰相となり、
人材の登用に功績。
貞觀二年に卒する。贈尚書右僕射。
子の敬同襲爵、鴻臚少卿に至る。
[宰相履歴]
貞觀元年9月検校吏部尚書参豫朝政~2年10月薨