カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

図師小野路歴史環境地域

2024年08月25日 | Weblog
管理人です。

九州大学伊都キャンパスの生物多様性保全ゾーンには、
モデルが存在します。
それは町田市にあります。

図師小野路歴史環境地域にある神明谷戸です。


谷戸は人と自然が織りなす里山です。
だから、生物多様性保全ゾーンを立ち入り禁止するのは間違っています。
外部の市民ボランティアを排斥するのも間違っています。
活用しなければ意味がない。

建築許可を得ていなかったからと言って、
活動小屋を撤去し、
私達は撤退を余儀なくされました。

20年間も調査を継続してきた市民ボランティアを追い出して、
何かしら収獲が有りましたか?

あなたに問います。
「私たちは、なぜ環境を保全・維持しなければならないのか?」を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転んでも

2024年08月25日 | Weblog

管理人です。



大雨にもめげずに、
猥雑な街、小倉にやって来ました。

水環境館に立ち寄った際に、
ニホンイシガメとハナガメとの交雑種をみつけました。
ラッキー!

早速責任者に許可を得て、
尾の一部を採集させていただきました。
研究機関に解析を依頼する予定です。

転んでもタダでは起きないぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運休

2024年08月25日 | Weblog
管理人です。

悪い予感は的中する。

2度の豪雨の次は、
大雨による運休。

山口県立美術館に行く予定が、
新山口駅で足止めを食らう。
大雨の為、山口線は運休となりました。

とほほ。

やむなく、小倉行の新幹線に乗りました。
今、田園風景に稲妻がひかりました。

所詮、お天様には敵わないけれど。
これって、我々人類のせい、じゃない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする