カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

ラジオ

2021年09月16日 | Weblog
管理人です。

テレビよりもラジオ。

我が家では朝からラジオです。
テレビをつけるのはみるものがあるときだけ。
決して、だらだらとテレビをつけておくことはありません。

けれどもラジオは別。

だらだらとラジオを聞いています。
BGMがわりです。
防災の視点からもラジオからの情報は重要です。

「スマホがあるから大丈夫」

非常時にはスマホは使えないと思ったほうが良いでしょう。
ラジスマといって、
スマホにラジオ機能が組み込まれたものもあるようです。

ラジオを生活に取り入れてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力向上

2021年09月15日 | Weblog
管理人です。

免疫力を向上させたいと思う。

自分の免疫力がどれくらいあるのか、
わからないが、
とにかく病気にならないようにしたいと思う。

何かを買って飲んだりするのは嫌なので、
いまの生活に少しだけ手を加えるだけで免疫力を向上させたい。

1、日光を浴びよう。少しだけで良い。少しだけが良い。毎日5分間。
2、料理に酢を活用しよう。
3、発酵食品を食べよう。

これくらいだったら続けられる。
無理のない程度に生活を改善する。
毎日を楽しく、明るく、元気に過ごしたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想力

2021年09月14日 | Weblog
管理人です。

100円ショップでもキャンプ用品が買えるようになりました。

かなり充実しています。
私は、アウトドアでの作業が多いので、
最低限お湯が沸かせる道具は揃えて置きたいと考えていました。

あとは飲める水ですね。

すべて100円ショップで揃います。
が、あくまでも簡易的なものです。
永く使いたい場合などは、
良いものを購入すると良いでしょう。

私は、発想力だと思っています。
これはこのように使うものだけど、
あのようにも使える。

アウトドアや災害時は、
この発想力が大切です。
牛乳パックを洗って開いたものは、
まな板代わりにもなるし、燃料にもなる。

ただし、アウトドアや災害時にはどこにもない。

ペットボトルや新聞紙の活かし方を知っているだけで、
いざというときには強い力になります。
道具を活かす発想力が大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題

2021年09月13日 | Weblog
管理人です。

いろんな仕事をしていると、
私の仕事は一体、何だろうと思うことがあります。

身体が続く限り働き続けるつもりですが、
見返りがない仕事もあります。
そんな仕事も懸命に従事しますが、
例えば防災士。

皆さんは「フェーズフリー」という言葉をご存知でしょうか?

フェーズフリーとは、
日常時と非常時を連続しているものとしてとらえる視点。
そんな視点で日常を豊かにする考え方です。
今までは日常と非常時を分離していましたから、
非常時が身近に感じられない。

身近でないので、他人事のように感じてしまう。
自分だけは大丈夫だろうと思ってしまう。

私は防災士ですが、
殆ど何も出来ません。
訓練にも参加しませんし、
会合にも出席しなくなりました。
だけど、こうして情報を発信しています。

ハンターカブを買って、
カメ調査仕様に手を加え、
アマチュア無線も備え付ける予定です。

いざというときには、
ハンターカブに跨って、
災害現場に駆けつけるつもりです。

「フェーズフリー」面白い考え方だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り畳み踏み台大と小

2021年09月11日 | Weblog
管理人です。

カメ調査を実施する場合、
手持ちの罠を6個〜8個使って、
現場に仕掛けて廻ります。

罠にカメが入った場合は、
そこで記録を取ることになるわけですが、
流石に立ったままや座ったままだと、
やりにくい。

なにかいい方法はないものかと考えた結果、
折り畳み踏み台を椅子とテーブルに利用する方法を考案した。

これは使える!

素早く組み立てることが出来て、
撤収も簡単。
パタンと折り畳むだけ。

フィールドワーカーの諸君。
お試しあれ。
(因みに、2021カメ調査時の画像で使用しているのでご参考までに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガメ故郷に帰る。

2021年09月11日 | Weblog
管理人です。
とある施設で飼育されていた、
ニホンイシガメのオスを、
元々生息していた場所に返しました。
これまでのカメ調査で、
この地域に生息しているイシガメが全てメス(但し、サンプル数は10匹)という事実から、
少しでも性比のバランスが改善されればという思いから、
現場に放ちました。
かなりの老齢個体ですが。
いままで、大切に飼育してくださいました関係者の方々に、
感謝申し上げます。
有難う御座いました。

※YouTubeに掲題の動画をアップロードしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両前肢欠損個体

2021年09月09日 | Weblog
管理人です。

先日のカメ調査で捕獲したニホンイシガメのなかに、
両前肢欠損個体がいました。

捕獲した場所は明かせませんが、
3匹のアライグマの生息が確認された池です。

池に生息しているイシガメは、
河川のものと比べて、
両前肢欠損でも生き延びる可能性がある、
ということでしょう。

浮力がありますからね。

それにしてもこれで生きているのは凄い!
(ガメラも傷ついた時は水中で傷を癒していたっけ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021カメ調査結果

2021年09月08日 | Weblog
管理人です。

罠を8個を仕掛けて、
イシガメ新規個体4匹と
イシガメ再捕獲1個体、
クサガメ1匹を捕獲しました。

そのほか、
アカハライモリ・モクズガニ・ウナギがとれました。
全て現場に放しました。

バイクでの調査は今回までかなぁ。
次からは車で済む時は、
マイ軽自動車にしよう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には、ナビのないこのように。

2021年09月07日 | Weblog
管理人です。

カメ調査を実施しました。

事前に地図で罠の設置場所を決めておき、
現場で確認したのち、
罠を仕掛けます。

初めての場所の場合、
ナビに頼ることになります。
たまには、とんでもない山奥経由で案内されることもありますが、
カメ調査にナビは欠かせません。

今日は時間と罠と餌に余裕がありましたので、
時にはナビのないこのように、
現場の勘だけに頼って、
現場を巡ってみると。

はい、この通り。

ニホンイシガメが甲羅干しをしていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓

2021年09月04日 | Weblog
管理人です。

近々、ロッカー点検があうというので、
事前にロッカーの整理をしようと思い、
休日にもかかわらず会社に出かけてロッカーからいらないものを捨てていたところ、
運悪く部長現る。

あまりにも汚い、という。
だから整理整頓しているのです。
権利が奪われ、義務だけが残った職場で、
毎日の業務に追われ、
休日は調査に追われ、
ひとがやらないことを先陣を切って実行してきたつもり。

なりふり構わず。

その結果が、
自家用車やバイク、
職場のロッカーに堆積してゆく資料の山。

整理整頓する時間が欲しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする