カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

ドローンの行く末

2021年12月15日 | Weblog
管理人です。

ドローンの行く末を案じている昨今です。

そもそも初期対応が遅すぎたのではないでしょうか。
次から次へと規制を繰り出し、
このままでは安全に気軽にドローンを飛ばすことさえままならないことに。

1、ドローン自体が高価過ぎる。
2、機密が確保できない。
3、規制が多すぎる
4、ドローンはランニングコストが高い。

以上のことから、
しばらくはドローンの購入は控えようと考えています。

いっそのこと、
免許制を導入してもらった方が良い。
ただし、自家用車ほどの利便性はないので、
免許制を導入したところで、
どれほど普及するか?

仕事にするのは止めた方が良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキマ時間活用のすすめ

2021年12月14日 | Weblog
管理人です。

勉強机はありません。

いつものテーブル、いつもの食卓で勉強をしていますが。
1時間も勉強できれば良い方で、
残りはスキマ時間を使って勉強しています。

同じレベルの勉強は出来ません。
その代わり、
時と場所に応じた勉強法があるものです。

能率も上がるようです。
モバイルプリンターを使って切り貼りしたテキストを眺めるだけなら、
移動中だって出来ます。

いつも仕事。
いつも勉強。
ときにはお休み。

安・近・短が大切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネ現る

2021年12月13日 | Weblog
管理人です。

自宅近くのセンサーカメラを調べました。

アライグマは写らずに、
代りにキツネが写っていました。

ヘビのシロマダラが車に轢かれていたり、
キツネが現れたり。
なかなかの自然が残っていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシネス湯治のすすめ

2021年12月13日 | Weblog
管理人です。

師走に入り、繁忙期となりました。

毎晩朝帰りです。
4日連続夜勤だと疲れが抜けずにストレスが溜まります。
睡眠時間は4時間。

そこで、ビジネス湯治に行くことにしました。

普段は出張等で利用するビジネスホテルですが、
湯治に利用する方法もあり。
非日常を味わうと同時に日々のストレスからも開放されます。

「週末はビジネスホテル泊でストレス解消」
おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉へ

2021年12月08日 | Weblog
管理人です。

疲れたときはなぜか、
故郷の小倉へ行きたくなります。

夜の小倉の猥雑さが好きです。

そんな環境に身をおいて、
街を散策する。
これだけで十分。

いつものうどん屋でうどんをすすり、
いつもの天ぷら屋で天ぷらを食べ、
ビジネスホテルで晩酌をする。

電車で片道1時間ほど。

なにをするわけでもなく、
なにを求めるわけでもなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問題5回

2021年12月08日 | Weblog
管理人です。

ドローン検定1級の難易度はどれくらいなのかな?

そこで過去問題5回分を手に入れてみました。
いまはメルカリなどで探せば、
過去問題テキストが入手できます。

さほど難しくはないようです。

アマチュア無線1級は難易度が高いのですが、
ドローン検定1級は難易度が低いように感じ、
受験することにしました。

新しく勉強する分野は確かにあります。
が、恐れるに足りません。
新しい分野から出題されたとしても50問中数問だけです。

3級と2級の復習をすれば、
8割は回答できるものと思います。
一気に、ドローン検定1級を受験しましょう。

来年からドローン検定の受験料も上がることですから。
忘れないうちに!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検は必要!

2021年12月07日 | Weblog
管理人です。

久しぶりに地点007へ行きました。

メンテナンスを行うことが目的でしたが、
ソーラパネルの角度調整や電池交換を行い、
データの吸出しを行おうとしたところ、
なんとデータが無い!

機材トラブルでしょうか、
はたまたスイッチの入れ忘れか。
まだ4ヶ月残っているので、
いまからでも遅くはない。

点検は必要だと、
つくづく感じた次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感熱紙再び

2021年12月06日 | Weblog
管理人です。

ワープロ世代です。

感熱紙といっても知らないひともいるでしょうね。
紙に熱に反応して黒くなる薬品が塗布されている用紙のことです。
初期のワープロには感熱紙を使う機種が多く発売されていました。

いまではほとんどインクカートリッジですけど。

でも、いまのプリンターは、
特にモバイルプリンターの仕様があまりに酷い。
印字性能を確保するためかは知りませんが、
利用者の使い勝手を無視しています。

特にプリンターヘッドの詰まりは改善して欲しい。

インクカートリッジにチップを埋め込んで管理するのは良いけれど、
排他的な設定にするのはいかがなものか。
そこで、モバイルプリンターには感熱紙仕様のものを復活させて欲しい。

スマホとアプリで接続でき、
簡単にどこでも印刷可能。
しかも軽量化も出来る。

一石二鳥だと思うがなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習習慣

2021年12月03日 | Weblog
管理人です。

もっと早くから気がつけば良かった。

最も大切なことは「学習習慣」を身に付けること。
休んでもいい。さぼってもいい。
ただし、続けること。

テストで悪い点数を取っても、
どこを間違えたのかを振り返ること。
間違えたのはいやだよね。

見返したくないよね。

だから、すぐに見返さなくてもいい。
少し時間がたって冷静になってからでいい。
必ず見返すこと。

そうすれば、
あなたは必ず勉強が出来るようになる。
(と自分に言い聞かせる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人航空従事者試験2級試験結果発表

2021年12月02日 | Weblog
管理人です。

ドローン検定2級に合格しました。

学科試験だけですので、
技能講習は思案中です。

今自分に出来ることを考えた結果、
学科試験だけなら無理なく受験できると考え受験しました。

プロを目指すのであれば、
1級を取得しておいた方が良いでしょう。
技能講習も受講しておいた方が良いでしょう。

ですが、
いまは動静を見守っています。

追記:自己採点の結果、86点で合格。1月に実施される1級試験以降、受験料が上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする