
今日は雨なので、農作業はお休みです。
先日の農作業の様子をアップします。
大分前に、仕込んで置いた堆肥が、良いあんばいになってきました。
この堆肥と、蛎殻石灰を散布して、春夏野菜用の畑作りです。

いよいよ耕耘機のデビューです。
このホンダの【プチな】は、重さ一七キロ程と片手でも持ち上げられます。
小さい割りに、耕耘幅は45センチ、耕深目安は12センチ程です。
私の小さな菜園では、これで十分です。

こんな感じで、あっという間に完了です。
馬力は非常にあり、音も静かでした。
地主さんから借りていた耕耘機は、ワンランク上のこまめタイプでした。
でも、音は比較にならないほど静かで、馬力は同じくらいで遜色ないです。

今日は、先ほどのダイコンと、ほうれん草、サラダ菜の後、ブロッコリーの後の畑を起耕しました。