湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

梅干し干しの手伝いをしました。

2010-07-26 | 料理、その他


梅干し作りの手伝いをしました。

毎年この時期、梅干しを作ります。

梅干し干しは朝6時頃から作業し、それが三日続きます。

今日が、最後の日です。

今年は、20キロほど浸けたそうです。

一人だと、干したり、ひっくり返すのに一時間以上かかるそうで、妻と二人での共同作業です。





朝の干し始め作業、お昼のひっくり返し、夕方の取り込みを三日間しました。

お陰様で天気も良く、今年も美味しい梅干しが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの苗に防虫ネットを被せました。

2010-07-26 | キャベツ、ほうれん草、小松菜





7月16日に、種を蒔いたキャベツです。

品種は、極早生のタキイの【初秋】です。

10月~11月の収穫を目指します。








この時期の苗の生長は、恐ろしく早いです。

写真のように、早くも本葉を出しました。

なお、苗の助長を防ぐために、水やりは極力抑えています。

ポットの土の表面がサラサラに乾いたら、水やりをしています。

一日中、日の当たる場所に置いていますが、それでも二日に一回のペースでしか水をやっていません。

また、園芸本の中には、暫くは日陰に置くようにとありますが、過保護にしないため、かんかん照りの場所に置いています。






虫対策として、防虫ネットを掛けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする