4月29日に、定植したキュウリ。
今年は、タキイの『シャキット』とサカタの『味さんご』を栽培しています。
既に、一番ズルは一番上まで到達です。
今日は、芯を止めました。
収穫したキュウリです。
シャキット、味さんごともに『四つ葉系』で、表面がイボイボです。
このキュウリはあまり市販されていませんが、兎に角カリカリの歯ごたえと味の濃さが売りです。
珍しさもあるのか、ご近所などにお裾分けをすると非常に喜んで頂けます。
まだの方は、一度お試し下さい。
4月29日に、定植したキュウリ。
今年は、タキイの『シャキット』とサカタの『味さんご』を栽培しています。
既に、一番ズルは一番上まで到達です。
今日は、芯を止めました。
収穫したキュウリです。
シャキット、味さんごともに『四つ葉系』で、表面がイボイボです。
このキュウリはあまり市販されていませんが、兎に角カリカリの歯ごたえと味の濃さが売りです。
珍しさもあるのか、ご近所などにお裾分けをすると非常に喜んで頂けます。
まだの方は、一度お試し下さい。
ニンジン、レタス、イチゴ等に掛けて置いたサンサンネットも既に終わりです。
今日はネットの洗濯です。
乾燥させて、長さ、幅の違いごとに、ロールして、物置に保管しておきます。
こうやって毎回洗濯すると、ネットもかなり長く使えます。
最近は、サンサンネットは、購入しません。
本当は黒マルチも再利用できると良いのですが???