湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

丸優トマトはぴか一トマトです。

2011-06-27 | トマト

 こちらのトマトは、タキイの【丸優トマト】です。

ここ数年、トマト栽培は失敗続きでした。

そこで、『栽培しやすいトマト』と言う殺し文句に惹かれての初栽培です。

 

 昨年栽培したトマトは何れも、幹が異常に太く、葉が捲れる状態でした。

今年は、写真の様に穏やかな育生状態です。

写真は、丸優トマトを下から撮影したものです。

上から撮影。写真の様に花盛りです。

途中から2本仕立てしています。

 一房が一〇個程度で、大きさも揃っており、現在四段まで実を付けています。

赤く色づきだしたので、収穫しました。

口に含んでガブリと噛むと、トマトの酸味と甘さが口全体に広がります。

市販のトマトの味の無さと全然違います。

◎です。

実付きも最高で、これからの収穫が最高に楽しみです!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンが、収穫最盛期です。

2011-06-27 | ニンジン、ゴボウ

 

 

 2月23日に、種を蒔いたニンジン。

品種は、サカタのベターリッチ。

3月15日頃に、芽を出しました。

種蒔きから、3カ月が経ちます。

ニンジンの収穫時期は、種蒔きから100日程度とのことです。

と言うことは、今が収穫最盛期です!!! 

 

 

 本日収穫したニンジンです。

長さ、太さとも合格。

ニンジンは、何時も葉は捨てていました。

妻が勿体ないと言うことで、葉も入れた天ぷらを作りました。

お昼に、そうめんに入れて食べたところ……

最高に美味しかったです。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする