5月の電気代です。
上が今年の電気代、下の写真が昨年同月の使用量です。
こちらは6月の電気代です。
4月に待機電力などの節電を試みて、ほぼ二ヶ月弱が経ちました。
昨年からの節電実施項目の概略です。
1 白熱電灯をLED電球、及び蛍光灯に変更。 常夜灯の削減など
2 魔法瓶をタイガーの『とく子さん』に変更。これで夜間の保温はゼロ
3 4月待機電力のカット実施(下の写真は待機電力をカットするためのスイッチ付きのコンセントです。)
内訳は テレビ47型、42型の二台、ケーブルテレビのセットボックス二台、HDDレコーダー二台、DVDレコーダー二台、デスクトップ型パソコン二台、プリンター一台の待機電力のカットです。
と言うことで、電気の使用量の違いを比べてみました。
2011年5月 使用電力量 287 キロワット 2010年5月 使用電力量 465 キロワット
稼働日数 28 日 稼働日数 34 日
電力料金 6738円
2011年6月 使用電力量 328 キロワット 2010年6月 使用電力量 322 キロワット
稼働日数 31日 稼働日数 27 日
電力料金 8207円
以上の数字から、一日当たりの電力使用量を出します。
今年 5,6月 10,4キロワット 昨年 同月 12,9キロワット 一日2,5キロワット、率にして二〇パーセントの節電です。
電気代には基本料金などがあり正確ではありませんが、一キロワット24円で換算すると。
一日で、60円、 一月(30日)で 1800円、一年で21600円の削減になります。
(注)
計画停電の時期も有りましたが、我が家の地域は対象外でした。
まさに、節電恐るべしです。
やれば出来る!
と言うことで、更に便利な節電を心掛けます。
これは、古い古いタイマーです。
今から30年以上前、独身だったときに購入した【オーディオタイマー】です。
暫く使用していませんでした。
久し振りに取り出しました。
コンセントに差し込むと、時計が動き出しました。
正確です。
一日一秒も狂いはありません。
操作は至って簡単です。
オンオフしたい時間(一五分単位)に、写真右下の【PINS HOLDER】からピンを取りだしピンをホルダーに刺すだけです。
二四時間オンオフを繰り返し設定できます。
設定を無効にするのは【SERECT】スイッチをEVER ONの方に下げるだけです。
現在は色々電子式のタイマーが出ています。
でも、三〇年前でもこれだけのものを作ったパナソニックは凄いものです。
居間のテレビは、昼間は見ません。
従って、午後、五時から一二時までオンにするように設定しています。