湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ピーマンの脇芽を取り、支柱を取付けました。

2014-06-20 | ピーマン、オクラ

 

 

3月11日に種を蒔いたピーマンです。

4月23日に大きな鉢に植え替えました。

そのピーマン

5月8日に畑に定植しました。

今年は、二種類のピーマンを栽培しています。

定番の【京まつり】と初めて栽培するタキイの【レッドホルン】です。

 今日は、ピーマンの脇芽取りと、支柱立てです。

写真の様に花芽、実が付いている所から下の方の脇芽は全部取ります。

 スッキリ!!!

アップすると、こんな感じです。

此方は、赤くなるレッドホルンです。

いつ頃色づくか?

楽しみ!

もう沢山実を付けています。

その後で、支柱も立てておきました。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの枯葉を取りました。

2014-06-20 | ネギ、ワケギ

2月26日に種を蒔いたネギです。

4月11日にぼかし肥を上げました。

この時期、気温が上がるとネギに害虫が発生します。

その最たるものが、【ネギコガ】です。

ピッタリと葉について、食害します。

ほんの少しですが、ネギコガを見つけました。

ネギコガの捕殺も兼ね、枯れた葉の整理をしました。

スッキリです。

ついでに、ネギの根元に土を寄せておきました。

枯れた葉も、ドッサリです。

綺麗になりました。

もう一つのトレーのネギもスッキリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする