湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

愛車デミオのバッテリーを交換しました。

2015-10-13 | 電気、車など

 バッテリー到着です。

メーカーは、パナソニック。

バッテリー名は、カオスN-80B24L/C5です。

 カオスは、非常に高品質なバッテリーです。

パワフルなバッテリーで、写真のブルーマーカーで囲ったように「ラジオの音が変わる」が謳い文句です。

それでは取付をます。

 写真が現在のバッテリー。

11月に車検です。

車種はマツダデミオ 丸7年を過ぎようとしています。

まだ、一度もバッテリーを替えていません。

そこで、車検前に自分でバッテリーを交換します。

先ず、バッテリーを取り外します。

レンチを使って、バッテリーのナットを外します。

この時の注意点は、車のシャーシとつながっているマイナスのナットから外します。

着けるときは、その反対でプラスナットから取り付けます。

念のため、ビニール手袋をします。 

 ナットを外したら、次はバッテリーを固定していると器具の取り外しです。

 外れました。

ついでに、台を綺麗に拭きます。

 写真のように、新しいパナソニックのバッテリーを台に乗せて、包装資材を被せます。

 次に、固定器具を取付をします。

良いですね!!!

ブルーが映えます。

 次は、コードの取付です。

前に説明したように、取付はプラスからです。

以上で取付完了です。

早速、エンジンをかけます。

次は、充電状況のチェックです。

 イエローマーカーで囲った所をチェックします。

中を覗き込むと周囲は青。

中心部分が、赤です。左側のインジケーターの見方にあるように「良好」です。

最後の仕事は、廃棄するバッテリーの取扱いです。

町のゴミステーションでは捨てられません。

ガソリンスタンドもセルフなので、顔見知りではありません。

今回購入したところは、廃棄するバッテリーも回収します。

そう、廃棄するバッテリーは、佐川に取りに来て貰えます。

9時過ぎに電話したら、午前中に取りに来てくれました。

以上で、全ての処理は完了です。

全部で、1時間弱で終わりました。

 

バッテリの値段は9878円で、バッテリーの回収も無料です。

購入店は「激安カー用品Webいち」です。

ネット等で、一部不評なコメントもありますが、WEbいちさんは相当のバッテリー販売をしている感じです。

私の場合は、注文から3日で商品が届きました。

決済は、カードオーケーです。

梱包も、問題有りません。

勿論、製品も問題なしです。

カーショップ、ガソリンスタンド等で購入すると2万円前後はすると思います。

ある記事には、近くのカーショップで23000円と有りました。

最後にラジオの音ですが、メリハリのある音に変わりました。

音がこもらない。

伸びやかな音です。

オーディオアンプで高電圧のトランスにアンプを変えると、音が良くなります。

それと同じでしょうか?

高い容量の低電圧になり難いカオスに変えると、ラジオの音が良くなるのでしょう。

トンネルに入ると、ライトも恐ろしく明るいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする