ニンニクは、今年は二畝栽培しています。
その内の一畝のニンニクに、赤さび病が発生しました。
赤さび病は空気伝染で、他のネギなどの葉に感染します。
そこで、収獲まで一ヶ月ほど早いですが、思い切って諦めました。
写真の様に小振りです。
アップした写真です。
例年よりか小さいですが、それでも使えそうで安心しました。
天気が良いので、早速日に干します。
ニンニクは、今年は二畝栽培しています。
その内の一畝のニンニクに、赤さび病が発生しました。
赤さび病は空気伝染で、他のネギなどの葉に感染します。
そこで、収獲まで一ヶ月ほど早いですが、思い切って諦めました。
写真の様に小振りです。
アップした写真です。
例年よりか小さいですが、それでも使えそうで安心しました。
天気が良いので、早速日に干します。
玉葱の畑です。
こちらは、大玉【アトン】の畝。
晩生の玉葱です。
近づいて見るとこんな感じです。
ぷっくらと膨らんできました。
収獲は、6月上旬頃でしょうか?
楽しみな玉葱です。
でも、少し気になる症状が有ります。
『初め葉緑がモザイク状で淡黄色に変わり、後に縦長の黄色斑が入り、紡錘状の斑入りなどさまざまな症状を呈する。』これは玉葱の萎縮病です。
確かに、写真の様に葉が波打ち、一部枯れてきています。
発生は『タマネギ苗圃周辺の保毒ネギ属植物から、モモアカアブラムシ・キビクビレアブラムシなど10数種のアブラムシによって伝搬される。』とのことです。
今年は、何時もより葉の生長が旺盛です。
原因は、3月二回ほど液肥を与えました。
どうもこれが失敗でした。
栄養は玉でなく葉の方に行きました。
そして、その葉も病気にかかったみたいです。
暫くは推移を見るしか有りません。
2月14日に無線ランルーターを交換しました。
購入の機種は、バッファロー製のWHR-G301Nでした。
値段が1890円と頂安いので、衝動買いをしたものです。
でも、どうもシックリいきません。
以前、2011年1月iPadを購入したと時NEC製の無線ランルーターが最適候補でした。
NECの無線LANルーターの一番の特徴は、電波受信が、5GHzと2.4GHzの二通りある点です。
5GHzは、電子レンジ、電話等他の電波の干渉を受けにくく、安定して受信できます。
使っているiPadは、5GHzで受信出来る機種です。
そこで、NEC製に変更します。
無線ランルーターの設定は、昔と比較して格段に簡単になりました。
取扱説明書に従って作業し、写真向かって右側のルーターのグリーンのランプが、4つ点灯すれば完了です。
早速、速度計で測ってみると、【95.6Mbps】と最速の数字でした。
以前は70Mbps位でしたので、大分数値は上がりました。
iPadの通信速度も30Mbps以上が出ています。
以前は、20Mbps位でしたのでこれもオーケーです。
変更して、快適です。
4月29日に、定植したハワイアントマトです。
種蒔きは、2月24日でした。
そのトマトに、写真の様に実が付き出しました。
昨年は脇芽を取らず、大変なことになりました。
そこで、今年は三本立てにしようと思っています。
写真の二番花の上下の脇芽を、伸ばします。
黄色で囲った部分は、二番花の下の脇芽です。
三本以外の脇芽は、取り除くことにします。
これで、どのぐらい収穫できるか、実験です。
4月26日に種蒔きをした第二弾のスイートコーンです。
全部で12ポットほど種蒔きをしましたが、発芽したのは7ポットだけでした。
暖かくなったので、発芽したら即定植をした方が成長が早いです。
ポットで種蒔きする訳は、直播きで未発芽を防ぐためです。
写真のブルーのポットがランチャー82。イエローがおひさまコーン88です。
第一弾もそうでしたが、どうもおひさまコーンの方が発芽率が落ちるみたいです。
定植完了の写真です。
写真の上は第一弾のコーンです。
種蒔きは、3月26日。定植が4月25日でした。
幹も太く、確りしたコーンに育っています。
第三弾は12株を、5月中旬に種蒔きします。
今年は、どの位続けて食べられるか楽しみです!!!
土、日曜日のブログは、お休みします。