本日の記事は、4月29日に行った畑作業です。
2月24日に、種を蒔いたトマト。
背丈が、40センチ以上に成長しています。
もう、ポットで育成するのは限界です。
前の日に、支柱を立てた場所に定植しました。
背が、高過ぎるトマト。
茎が折れないように、悪戦苦闘しながら、植え付けを完了しました。
横から見ると、こんな感じです。
写真の様に、もう少しで花が咲きます。
背が高くなったのは、花が咲くのを待ったためです。
トマトの植え付けは、一番花が咲いてからおこなうと良いです。
理由は、定植後の栄養分が実を成らす方に行くからです。
良く花芽のない若いトマトを植えると、植えた途端に茎、葉が異常に生長する現象が起こる場合があります。
これは、地中の養分が茎、葉に向かうからです。
トマトの栽培で一番注意することは、ヒョロリョロのトマトを途中まで栽培することです。