湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

今年二度目の大雪です。

2014-02-14 | 料理、その他

                                    

 

今年、二度目の大雪です。

朝の10時頃は、まだこんな状態でした。

それが、午後三時頃には既に10センチ以上です。

また、畑に雪が積もります。

畑にも行けず、昨日はプールに行ってきましたが今日は外にも行けません。

つまりません!

 

でも………

じゃ~~ん。午前中に二つの荷物が届きました。

娘達からです。

そう、今日はバレンタイン。

妻の分と含めて、三つのチョコレートです。

こちらは、世界一のチョコレートの国。

スペインは、ドゥバイヨルのチョコレートです。

2014年バレンタイン限定の商品だそうです。

見ているだけで、ワクワクです。

こちらは山梨は「時のなる木」と名づけられたバウムクーヘンで有名なお菓子屋さんの2014年限定のバレンタインチョコレート。

美しすぎです!!!

この二つは、まだ勿体なくて食べていません。

朝一番の妻からのプレゼントを今二人で食べています。

年に一度、男に生まれて幸せを感じる日ですね。

土、日曜日のブログはお休みします。

雪が積もりませんように祈るだけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は、雪に埋もれていました。

2014-02-12 | 野菜作り全般

先日の雪で、畑は真っ白です。

幸い、ネットは雪で押しつぶされていませんでした。

でも寒い!!

写真は、ニンニクを植えてある畝です。

雪で、ニンニクが埋没しています。

寒さで、葉もしんなりです。

そこで、雪を退かしてあげました。

ニンニクも少しほっとしたようです。

寒さが続き、雪も解けません。

ジャガイモの畝造りをしたいのですが………

雪が解けるまで、農作業はお休み状態です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪です。その前に野菜を急遽収穫しました(NO2)。

2014-02-11 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

昨日の続きです。

 先日の大雪の写真。

まだ、畑は雪の中です。

 雪を見越して、葉物野菜も収穫しました。

写真は、11月に植付けたほうれん草です。

 収穫しました。

 こちらは、小松菜です。

 

その他の収穫した野菜です。

ラディッシュとガーデンレタス。

 11月に植え付けた野菜が今収穫期を迎えています。

 遅く種蒔きしたのに、今の時期収穫出来てすっごく重宝しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪です。その前に野菜を急遽収穫しましたNO1)。

2014-02-10 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

 一昨日の雪は大雪でした。

我が家の庭もご覧の通り。

長靴がスッポリと埋まるぐらいに降りました。

 天気予報で降雪の情報があり、その前に急遽野菜を収穫しました。

こちらはキャベツです。

この畝にはまだ3株ほど残っていました。

 全て収穫しました。

収穫したキャベツです。

寒さで、外側の葉は赤く変色しています。

寒さに耐え、ぎゅっと詰まったキャベツ。

最高に美味しいです。

このキャベツの後には、ジャガイモを植える予定です。

 

昨日頼んで置いたタキイからジャガイモ【アンデス】が到着しました。

こちらが作り方のポイントです。

雪が溶けたら、早速植え付け準備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの収穫が続きます。

2014-02-07 | ブロッコリー、カリフラワー

先日来の暖かな日で、ブロッコリーも成長が早くなりました。

先日 鳥除けネットを被せたので、葉も綺麗です。 

 

ビニール袋一杯の収穫です。

寒い今の時期のブロッコリーは、最高のご馳走です!!

特に、この茎の短いブロッコリーは、筋が無く最高です。

 

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする