12日(木)~14日(土)まで福島県の「小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ」に泊まり旅行を楽しんで来ました。
福島県には今迄に数えきれないほどの回数で遊びに行ってますが、毎回会津若松辺りを中心に観光してましたが
今回は太平洋側の小名浜観光でした。
我が家からホテルまでは300キロ弱、10時ころ家を出て圏央道に乗りそのままつくばJCTで常磐自動車道に乗り
途中の友部SAで家から持って行ったお弁当で昼食、此処で運転をラッシーパパから私に代わりました。
ホテルに行く前に小名浜には総面積700000平方メートル「三崎公園」があって(相当広いです)
その中に「いわきマリンタワー」があり、入場料320円を払い高さ60メートルの展望室まで上ってみたが
確かに360度見渡せ、他に展示場?があったが、これだけ・・・
私個人の意見ですが公園からタワーを写せば充分ですね。
同じ公園の中に「三崎潮見台」があるので、そちらに行ってみました。
海に向かって突き出ている展望ポイントは海を真下に見る事が出来ますが、高所恐怖症のラッシーパパは怖がるかと思ってましたが
意外と平気で歩いてたではないですか
その後、この公園から13キロ離れた「塩屋崎灯台」に行ってみた。
この灯台、16時まで参観できたのですが、私達が着いたのが16時10分前で階段を上って行く間に施錠されてしまい
参観できなかったのは残念
駐車場の隣に「雲雀の苑」があり、其処に美空ひばりが歌った「みだれ髪」の歌詞に出てくる塩屋の岬
ひばりさんの写真が載ってる石碑の前に立つと、みだれ髪の音楽が流れます
この後、ホテル「小名浜オーシャンビュー&ゴルフクラブ」に向かいました。
このホテルの部屋全てがオーシャンビューで、ゴルフ場の一角にホテルが建ってるので海と緑一面で景色が素晴らしい
更に部屋は最上階ですから気持ちが良いのです
ホテルに着いたのが17時頃で夕食を18時に予約して、食事前に温泉に入り食事を待った。
食事処からも素晴らしい景色です。
翌13日(金)で朝食後、9時に今日の観光地の「いわき市石炭・化石館・ほるる」に向かった。
既に3,4台の大型バスが駐車していて、中学生の見学者が一杯。
化石展示室を観終わり→に沿って歩いて行くと、昭和の中頃まで石炭を掘っていた場所があり
其処は「昭和の杜」と言われ、昭和22年に天皇がご視察され地下600メートルまで坑車に乗って視察されたそうです。
昭和の杜を観てから模擬坑道があって、古い順から採炭状況の移り変わりが再現されてます。
狸掘り1856年頃 切羽1872年頃
昭和10年頃の炭住や戦後の共同炊事場を復元
1時間以上掛けてゆっくり観ましたが面白かったですよ。
私達が帰る頃には更に10台以上のバスが駐車してて、学生で賑やかな事・・・
入場料650円は観どころが沢山あって安いです。
この後、国宝の「白水阿弥陀堂」に行きましが撮影禁止、パンフレットでの紹介です。
素晴らしい庭園でした。
観終わったら丁度12時で昼食の時間、イオンモールの中で軽食で済ましました。
午後からの観光は次回にね!
福島県には今迄に数えきれないほどの回数で遊びに行ってますが、毎回会津若松辺りを中心に観光してましたが
今回は太平洋側の小名浜観光でした。
我が家からホテルまでは300キロ弱、10時ころ家を出て圏央道に乗りそのままつくばJCTで常磐自動車道に乗り
途中の友部SAで家から持って行ったお弁当で昼食、此処で運転をラッシーパパから私に代わりました。
ホテルに行く前に小名浜には総面積700000平方メートル「三崎公園」があって(相当広いです)
その中に「いわきマリンタワー」があり、入場料320円を払い高さ60メートルの展望室まで上ってみたが
確かに360度見渡せ、他に展示場?があったが、これだけ・・・
私個人の意見ですが公園からタワーを写せば充分ですね。
同じ公園の中に「三崎潮見台」があるので、そちらに行ってみました。
海に向かって突き出ている展望ポイントは海を真下に見る事が出来ますが、高所恐怖症のラッシーパパは怖がるかと思ってましたが
意外と平気で歩いてたではないですか
その後、この公園から13キロ離れた「塩屋崎灯台」に行ってみた。
この灯台、16時まで参観できたのですが、私達が着いたのが16時10分前で階段を上って行く間に施錠されてしまい
参観できなかったのは残念
駐車場の隣に「雲雀の苑」があり、其処に美空ひばりが歌った「みだれ髪」の歌詞に出てくる塩屋の岬
ひばりさんの写真が載ってる石碑の前に立つと、みだれ髪の音楽が流れます
この後、ホテル「小名浜オーシャンビュー&ゴルフクラブ」に向かいました。
このホテルの部屋全てがオーシャンビューで、ゴルフ場の一角にホテルが建ってるので海と緑一面で景色が素晴らしい
更に部屋は最上階ですから気持ちが良いのです
ホテルに着いたのが17時頃で夕食を18時に予約して、食事前に温泉に入り食事を待った。
食事処からも素晴らしい景色です。
翌13日(金)で朝食後、9時に今日の観光地の「いわき市石炭・化石館・ほるる」に向かった。
既に3,4台の大型バスが駐車していて、中学生の見学者が一杯。
化石展示室を観終わり→に沿って歩いて行くと、昭和の中頃まで石炭を掘っていた場所があり
其処は「昭和の杜」と言われ、昭和22年に天皇がご視察され地下600メートルまで坑車に乗って視察されたそうです。
昭和の杜を観てから模擬坑道があって、古い順から採炭状況の移り変わりが再現されてます。
狸掘り1856年頃 切羽1872年頃
昭和10年頃の炭住や戦後の共同炊事場を復元
1時間以上掛けてゆっくり観ましたが面白かったですよ。
私達が帰る頃には更に10台以上のバスが駐車してて、学生で賑やかな事・・・
入場料650円は観どころが沢山あって安いです。
この後、国宝の「白水阿弥陀堂」に行きましが撮影禁止、パンフレットでの紹介です。
素晴らしい庭園でした。
観終わったら丁度12時で昼食の時間、イオンモールの中で軽食で済ましました。
午後からの観光は次回にね!
ハワイアンしか知らなかったいわき市。いろいろ見所ありですね。
炭鉱を昭和天皇はあちこち回られていらっしゃいます。三池炭鉱には座られた椅子までずっとあったそうですがこの間世界遺産になりました。北海道の方もいらしたようです(夫の話です)
国宝の「白水阿弥陀堂」、これも知りませんでしたが、阿弥陀様のお顔、正面からご覧になってとても良かったのでは!浄土庭園もかなり大きく見えます。
美空ひばりさんのみだれ髪の中に出てくる塩谷の岬・・・雰囲気があって切なくて、何処なんだろうと思っていました。いわき市だったのですね。
炭鉱の町でもあり、化石や願成寺と見所がいっぱいですね。
行ったことが無い場所なので、とてもワクワクしながら読んでいます。
福島県はラッシーパパの会社の保養所があって何度か行きましたが、五色沼の近くでした(今は売ってしまい無いです)。
その後も旅行で何回も行ってるのですが、会津若松の周辺で今回のように太平洋側に行ったのは初めてでした。
昭和天皇、炭坑ではあちこち回られてるのですね。
やはり天皇が乗られて地下600メートルまでいらした坑車が置いてありました。
私も国宝の「白水阿弥陀堂」は今回の旅行で観光地を調べてて、初めて知りました。
素晴らしい庭園でこれだけ整備する為の維持費は大変だと思います。
拝観料500円でした。
このホテル、どの部屋からもオーシャンビューが気に入り予約しました。
連泊しましたが景色が素晴らしくて、ラッシーパパと良いホテルだったねと話しが出ます。
私もみだれ髪の歌を何気なく歌ってましたが、歌詞の塩屋の岬がいわき市と観光地を調べる内に知りました。
美空ひばりのみだれ髪に関する場所は、かなり広めに作ってあって、いわき市が雲雀の苑を観光地にしようとしてるのが分かります。
「いわき市石炭・化石館・ほるる」は福島から近い県の学生達も教材で来てると思います。
私が行った日も沢山の学生が後から後から来てて、大型バスが10台以上も停まってました。
此処、面白かったです。
子供の頃「炭坑節」を良く歌いました。
ひばりちゃんの「みだれ髪」の歌の舞台がいわき市に
あったのも知りませんでした。良い歌ですね
沢山の写真などで楽しませて頂きました。
写真を見るとそれが嘘のような景色です
ホテルの窓から見えるオーシャンビューの景色も
あの時人々を襲った海だとは信じられないくらい穏やかですね
歌で有名な塩屋岬もここだと初めて知りました
歌碑の前に立つと音楽が流れる仕組みはあちこちにですね
以前竜飛岬でやはり碑の前に立ったら石川さゆりの歌う津軽海峡冬景色が流れていたのが初めてでした。
最初のお弁当の写真がこの前話していたうわさの冷やし中華ですね(笑)
あざみさんのお父様の故郷が福島でしたね、銀河さんのお父様の故郷も同じく福島だそうです。
私も今回の旅行で観光先を調べたら「みだれ髪」の歌の舞台がいわき市にあると知りました。
私のブログは長いと知ってますが、未だ行った事が無い人でも行ったつもりになって欲しいと、写真を沢山載せてます。
いわき、小名浜は先の震災で大きな被害が出たなんて信じられない程の穏やかな海でした。
ホテルに震災時の事を訊きましたら、このホテルの建物は被害が無かったそうですが
隣の家々は浸水したそうで、何処が分かれ目だったのでしょう。
ホテルから見えるオーシャンビューの景色は素晴らしくて、良い想い出の3日間でした。
私も今回の観光地を調べてる時に、「みだれ髪」の歌で有名な塩屋岬が此処だと知りました。
歌碑の前に立つと音楽が流れる仕組みはあちこちにあって、私も竜飛岬で石川さゆりの歌う津軽海峡冬景色
北海道の襟裳では森進一の襟裳岬・福井県でも五木ひろしの歌が流れてました。
私が旅行に行く時はお弁当は必ず家にある物を持って行きます、冬ならポットにお湯を入れカップラーメンの時もあり
なるべくお金は使いません。