早いですね、もう2月の後半になり、今日(16日)などは4月初旬の陽気だったそうで
これからは陽射しも一日づつ春めいて来て、気持ちもウキウキしてきます。
我が家では冬には必ずやらなければいけない事が一つあって、それはブドウの剪定です。
ブドウの剪定は1月末までにやるのがベストのようですが、今年は何故か遅れてしまって先日剪定しました。
この剪定の仕方によってブドウの採れる量が違ってくるので、動画を何度も見ながら剪定してるのですが
未だに、この剪定でいいのかどうかも分からないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/c5eef9162f1657d03e8fbbc2a046e5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/97/c5463096baf78e052320fe6de670e5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/a54e66c34bbc5a5b5fb36ea29966c65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/49f01c781b02bacabcc2ca688a71af05.jpg)
去年よりも房が多く採れれば、剪定が上手くいったと言う事にし
今年はどの位、花芽を持ってくれるか楽しみです。
昨日15日(土)明治座に「吉幾三 特別公演」を観に行って来ました。
今迄に沢山の人のコンサートを観てますが、両面のパンフレットは戴きますが
今回は両面パンフレットの他に、「吉幾三冊子」を渡され驚きました。
そこまで人気があると言う事なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/ebb003f8263f0ae4c0d739c66df3fc8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/3911bcf2b3af3da3c024d3c9ddc13514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/b58acd7aeb7f992f189c184ea2af3368.jpg)
この挨拶文にも書いてありますが、約二年振りの明治座公演にも私とラッシーパパは観に行ってます・・・こちら
第一部は芝居で、私は耳が遠いので細かく内容は聴き取れないので
他の人達が笑ってるのに、その可笑しさが分からないのですが
前もって「あらすじ」を読んでおくので、何となく内容は分かりますが芝居など、どうでもいいのです。
私は彼の歌を聴いてると居心地が良くて安心できるのです。
かと言って、普段の生活が落ち着けないと言うのではなく、兎に角、彼の歌が好きなのですね。
前回の時は、その国の歌の言葉に合わせて早変わりの洋服で5,6曲歌って
私としたら彼の本来の歌をじっくり聴きたかったという感想があったが
酒よ・雪國・酔歌・南部・・・春と夏
今回はじっくりと聴かせて貰い、満足して帰った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/279530dfc3e3daa9ddb3e741ce483872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/59c81cea639b8acbe124cfa5dc62ea00.jpg)
これからは陽射しも一日づつ春めいて来て、気持ちもウキウキしてきます。
我が家では冬には必ずやらなければいけない事が一つあって、それはブドウの剪定です。
ブドウの剪定は1月末までにやるのがベストのようですが、今年は何故か遅れてしまって先日剪定しました。
この剪定の仕方によってブドウの採れる量が違ってくるので、動画を何度も見ながら剪定してるのですが
未だに、この剪定でいいのかどうかも分からないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/c5eef9162f1657d03e8fbbc2a046e5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/97/c5463096baf78e052320fe6de670e5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/a54e66c34bbc5a5b5fb36ea29966c65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/49f01c781b02bacabcc2ca688a71af05.jpg)
去年よりも房が多く採れれば、剪定が上手くいったと言う事にし
今年はどの位、花芽を持ってくれるか楽しみです。
昨日15日(土)明治座に「吉幾三 特別公演」を観に行って来ました。
今迄に沢山の人のコンサートを観てますが、両面のパンフレットは戴きますが
今回は両面パンフレットの他に、「吉幾三冊子」を渡され驚きました。
そこまで人気があると言う事なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/ebb003f8263f0ae4c0d739c66df3fc8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/3911bcf2b3af3da3c024d3c9ddc13514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/b58acd7aeb7f992f189c184ea2af3368.jpg)
この挨拶文にも書いてありますが、約二年振りの明治座公演にも私とラッシーパパは観に行ってます・・・こちら
第一部は芝居で、私は耳が遠いので細かく内容は聴き取れないので
他の人達が笑ってるのに、その可笑しさが分からないのですが
前もって「あらすじ」を読んでおくので、何となく内容は分かりますが芝居など、どうでもいいのです。
私は彼の歌を聴いてると居心地が良くて安心できるのです。
かと言って、普段の生活が落ち着けないと言うのではなく、兎に角、彼の歌が好きなのですね。
前回の時は、その国の歌の言葉に合わせて早変わりの洋服で5,6曲歌って
私としたら彼の本来の歌をじっくり聴きたかったという感想があったが
酒よ・雪國・酔歌・南部・・・春と夏
今回はじっくりと聴かせて貰い、満足して帰った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/279530dfc3e3daa9ddb3e741ce483872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/59c81cea639b8acbe124cfa5dc62ea00.jpg)