りえどん日記

りえどん 53歳 SEに戻りましたー。南蛮連合というランニングチームにいます

第39回ゴーマン杯 南会津ふるさと健康マラソン

2024-10-30 13:13:00 | 福島

ゴーマン杯に今年も参加してきました。


今回は南蛮から3kmペアラン2組


わたしと若旦那ペア

3km 16分14秒 6位


ランナーではないうちの旦那さん、この日のためにひとりで練習を重ねてきた。いい感じにスタートしたが2km過ぎ、さすがに若旦那疲れてきた。でも堂々の3位。95%勝利を確信したその時、若旦那まさかの「おしっこ!」コースアウトしてショー(小)タイム


その間、数組のペアチームに抜かれ

あ〜!!思わず声が出てしまう


それでも6位!

美味しい裁ちそばゲット


頑張った、やった。

一緒に走れる日がくるなんて走っててよかった


しょうへいさん、ゆきこさんペア


しょうへいさんは前回優勝の時よりもボディメイクのため14kg増量してしかも全く走っていなかったそうだ


美男美女で背高くてカッケーなぁ


ペアラン結果


去年2位のチームは出てなかったけど、思わぬ刺客がいた。

前日は、紅葉館で十割蕎麦と佐瀬さんの好きだった日本酒、会津中将とトランプさんも飲んだと言われるゆりをご馳走になった。




レース後は、古町温泉赤岩荘へ


写真はイメージ


慶次郎殿、今年も楽しい旅をありがとう


幸せな時間だった


どうやら来年も行くことになりそうです。


おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/1019 福島帝釈山へ

2024-10-27 08:53:00 | 福島

ゴーマン杯の前日、二百名山 帝釈山にも行ってきました。朝4時台に家を出て、北千住から東武東急リバティで快適、


会津高原尾瀬口駅 9時23分到着。



そこからタクシーで馬坂うまさか登山口へ、タクシーはツアーになっており会津高原尾瀬口駅ー馬坂峠登山口ー宿で今回26000円だった。普通のタクシーで15kmしかないのだけどゆっくり運転してるので2時間。途中唯一のデイリーヤマザキによってもらう

去年しょうへいさんは、この登山口で友達のレンタカーがパンクして、帝釈山に登れなかった。


11時40分頃着いたかな?


コースタイムは50分ほどだが30分で登頂

贅沢すぎる登山。それでも標高が高いので景色は最高!





13時前には下山


14時30分頃、残念ながら朝の電車に間に合わなかったゆきこさんが紅葉館の送迎で合流

16時頃若旦那合流


合流後は木賊温泉へ




ゆきこさんと私はゆあみというお風呂で入れる布をまとい、混浴へ


最高の一日目


明日は若旦那とのペアラン、楽しみだ。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 大内宿 グルメ編

2011-12-01 20:07:49 | 福島
テレビでしかみたことないグルメを堪能
11月だが、ここでは雪がちらほら降っていた。


いなご佃煮
これは・・食べてないよ。でも興味はあったりして・・・
食べたことある人感想教えて下さい(それで充分)


ねぎそば。
ねぎを箸代わりに食べるのだけど、ぶきっちょなので食べられません。
それでねぎをボリボリたべてみたけど辛くて完食ならず・・


よもぎきな粉もち
食べ急いで穴あけてしまった(^^;
これを食べればもう一度マラソン走れそうだ!んまい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 大内宿

2011-12-01 20:00:49 | 福島
すっかりアップが遅れてしまいすた(^^;
大田原の次の日福島県大内宿にいってきました








昔の風景ってこんな感じだったのかな?
とてもいい所でした。
グルメに続く・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の慶次郎

2011-11-26 18:39:12 | 福島
今年は、S瀬さんのご紹介で、
大田原マラソンの後に福島県にある「紅葉館」に南蛮のみんなで宿泊

紅葉館のおかみさんめぐみさんのブログに当日のことが載ってました。
めぐみ日記
http://kouyoukan-soba.seesaa.net/archives/20111123-1.html
そこでおいしい料理を堪能

そして締めに出てきたこの「裁ちそば」
細い手打ちそば。私の人生で一番おいしいおそばなのでした



宴会ももりあがってきたところで、会津の慶次郎ことS瀬さん
慶次郎とは前田慶次郎のことでS瀬さんは前田慶次郎の末裔だそうだ。

吉幾三の「俺は絶対プレスリー」の替え歌を5番まで歌ってくれた
作詞はもちろんS瀬さんだ。

抜粋(5番)
会津じゃ私に石投げる、会津出て行けと
しかし俺がいなくなりゃ会津だめになる
おんつぁげすと人はいう
しかし俺は傾奇物、会津の慶次郎
会津の慶次郎、絶対慶次郎

そこにいた人は慶次郎が焼きついて耳から離れず。
寝る前にも顔が出てくる。その場にいた人はどうやら洗脳されたらしい
傾奇物(かぶきもの)と多く連絡をとっていたなおこちゃんは、次の日福島弁になっていた。

全部みたい人は慶次郎さんのブログ
http://www.tokyo-coneeds.com/sase/d2010-07-22.html
S瀬さん改め慶次郎さんがめちゃくちゃ魅力的な人なことをこの旅行で知ったのだった。

S瀬さん会長の「サブスリー1回の会」は是が非でも入会しなくてはなるまい


私が会津の慶次郎であ~る!!

会津の慶次郎が参戦していたら戊辰戦争をたった1人で勝っていたに違いない(民明書房より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする