土曜日、意志の弱いわたし。早起きできず...
お天気もすばらしいので、今日は丹沢へ
大倉行きのバスもめちゃめちゃ混んでたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/29d5fb633c341ea9f6cf84494e936194.jpg)
こっから砂利をとってくのだよ
もちろん、意志の弱い私は手ぶらで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さくらキレイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
ボッカ駅伝のコースをこっそり歩いてたら丸太を運ぶ人達が…
声をかけると、きみも運んでみる?となり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/622392b98f1924a47576358c7ef42ae8.jpg)
駒止茶屋のあたりから丸太をひろって堀山の家に運んだの
登山者の方がびっくり!
「なんで丸太運んでるの~??」
「いや・・なんというか...私にもよくわかりません・・」
人生何が起きるかわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/1a8e1a0287a1a79349e5497c601c631c.jpg)
2本目
背負子はお借りして、
私、新聞もうまく紐で結べません...
ロープは、斉藤さんにつけていただきました。
薪割りも初体験させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/a2650713bc7a31e29c9be55cab4b20b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/c356ab6c7e3b7d7c5fc81d6a86dafe2b.jpg)
♪ハイリハイリフレハイリホー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/f5e3c87285146ab150152c616a6c1f5c.jpg)
年輪をみるとどちらの向きに生えてて、どう斧を当てるとわれやすいのか、枝のあったところは、斧は入らない等、丁寧に教えていただきました
ランチもご馳走に。木の芽って山椒の芽って知らなかったなあ。なんかの木の芽かと思ったよ(^^;
勉強になるなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/6289b9767b86cfd4aca580c5c3c9a030.jpg)
写真の方たちは常連さんや荷揚げしている方々
なっちゃんさんが管理人です。
丸太を運んでいたのは、ちちうえと斉藤さん
ボッカ駅伝って辛かったことを改めて思い出した。暑くて汗やよだれや鼻水で汁だくになるあのレース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/d4fdc2a811a59a8c04e4bf475b16d4f8.jpg)
最近記憶が...
大変親切にしていただき、ありがとうございました。
今年もお世話になります。
堀山の家
http://www.horiyamanoie.com/index.htm
今日お世話になった斉藤さん(だぞっ)に教えていただいたのだけど、
斉藤さんのお友達の方で
富士山日本一の男
1900回富士山登頂ってあんた...
實川欣伸(じつかわよしのぶ)さん
http://sports.geocities.jp/fuzisannau2230/
1900回富士山登頂ってあんた...
一日2回登るってそんな...
レジェントに富士山でお会いできるかな?
お天気もすばらしいので、今日は丹沢へ
大倉行きのバスもめちゃめちゃ混んでたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/29d5fb633c341ea9f6cf84494e936194.jpg)
こっから砂利をとってくのだよ
もちろん、意志の弱い私は手ぶらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さくらキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
ボッカ駅伝のコースをこっそり歩いてたら丸太を運ぶ人達が…
声をかけると、きみも運んでみる?となり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/622392b98f1924a47576358c7ef42ae8.jpg)
駒止茶屋のあたりから丸太をひろって堀山の家に運んだの
登山者の方がびっくり!
「なんで丸太運んでるの~??」
「いや・・なんというか...私にもよくわかりません・・」
人生何が起きるかわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/1a8e1a0287a1a79349e5497c601c631c.jpg)
2本目
背負子はお借りして、
私、新聞もうまく紐で結べません...
ロープは、斉藤さんにつけていただきました。
薪割りも初体験させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/a2650713bc7a31e29c9be55cab4b20b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/c356ab6c7e3b7d7c5fc81d6a86dafe2b.jpg)
♪ハイリハイリフレハイリホー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/f5e3c87285146ab150152c616a6c1f5c.jpg)
年輪をみるとどちらの向きに生えてて、どう斧を当てるとわれやすいのか、枝のあったところは、斧は入らない等、丁寧に教えていただきました
ランチもご馳走に。木の芽って山椒の芽って知らなかったなあ。なんかの木の芽かと思ったよ(^^;
勉強になるなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/6289b9767b86cfd4aca580c5c3c9a030.jpg)
写真の方たちは常連さんや荷揚げしている方々
なっちゃんさんが管理人です。
丸太を運んでいたのは、ちちうえと斉藤さん
ボッカ駅伝って辛かったことを改めて思い出した。暑くて汗やよだれや鼻水で汁だくになるあのレース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/d4fdc2a811a59a8c04e4bf475b16d4f8.jpg)
最近記憶が...
大変親切にしていただき、ありがとうございました。
今年もお世話になります。
堀山の家
http://www.horiyamanoie.com/index.htm
今日お世話になった斉藤さん(だぞっ)に教えていただいたのだけど、
斉藤さんのお友達の方で
富士山日本一の男
1900回富士山登頂ってあんた...
實川欣伸(じつかわよしのぶ)さん
http://sports.geocities.jp/fuzisannau2230/
1900回富士山登頂ってあんた...
一日2回登るってそんな...
レジェントに富士山でお会いできるかな?