つま先立ちの訓練は これまでもやっていたが
思いついた時にやる という程度だった。
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているから鍛えなければと思うも
どうしても辛い部分から優先される。
コノ身体の場合は、下肢より上肢だ!
下肢は 杖 + 装具 でどうにか動けているから。
ズッシリ重い上肢は 身体を起こしていることも難しい状態であるから最優先箇所である。
肩甲骨にようやく動きがでてきた。
次は下肢に気持ちを懸けてやろうかっ!となったのである(笑)
さぁっ!やるぞ!と準備を整えて自主トレに向かうのだが
いつでもどこでも気軽にやれることも自主トレメニューに入れておきたい。
つま先立ち訓練・・つかまり立ちでやることもあるし、ベッドに腰掛けていてもできる。
内反足、せん足が強いから つま先が 上がらない。
3年経過してようやく5mm~1cmほど上がる時がある程度。
極たまに、かかと上げも出来る時がある。
もっともっと前頸骨筋、腓腹筋を鍛えるなければならない。
朝目覚めていつもの大胸筋ほぐし や
すりすりナデナデ + ストレッチは習慣になっているので生活動作の一部だ。
これにベッドに腰掛けた時に つま先立ち + かかと上げ × 10回 を加えてみる。
もうひとつ トイレで座るとは(失礼ッ) また × 10回。
水を流している数十秒間に洗面台につかまり立ちで数回。5~6回 / 日 トイレtimeの度にやるとしたら・・・
ン?これってイイんじゃないかぁ 効果ありそう!! とまだ始まったばかりだ(笑)
甲子園観戦しながら(ラジオ 時々TV )ゆる体操
ストレッチ 筋トレもどきを。これらの効果も楽しみだ。
だって一試合、 2時間ていどを続けるってだけでも効果が期待できる。
いつもは30分単位でやるのが せいいっぱいなのだから(笑)
秋が楽しみになる♪~
つま先立ちを続けていくと・・
人気ブログランキング
思いついた時にやる という程度だった。
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているから鍛えなければと思うも
どうしても辛い部分から優先される。
コノ身体の場合は、下肢より上肢だ!
下肢は 杖 + 装具 でどうにか動けているから。
ズッシリ重い上肢は 身体を起こしていることも難しい状態であるから最優先箇所である。
肩甲骨にようやく動きがでてきた。
次は下肢に気持ちを懸けてやろうかっ!となったのである(笑)
さぁっ!やるぞ!と準備を整えて自主トレに向かうのだが
いつでもどこでも気軽にやれることも自主トレメニューに入れておきたい。
つま先立ち訓練・・つかまり立ちでやることもあるし、ベッドに腰掛けていてもできる。
内反足、せん足が強いから つま先が 上がらない。
3年経過してようやく5mm~1cmほど上がる時がある程度。
極たまに、かかと上げも出来る時がある。
もっともっと前頸骨筋、腓腹筋を鍛えるなければならない。
朝目覚めていつもの大胸筋ほぐし や
すりすりナデナデ + ストレッチは習慣になっているので生活動作の一部だ。
これにベッドに腰掛けた時に つま先立ち + かかと上げ × 10回 を加えてみる。
もうひとつ トイレで座るとは(失礼ッ) また × 10回。
水を流している数十秒間に洗面台につかまり立ちで数回。5~6回 / 日 トイレtimeの度にやるとしたら・・・
ン?これってイイんじゃないかぁ 効果ありそう!! とまだ始まったばかりだ(笑)
甲子園観戦しながら(ラジオ 時々TV )ゆる体操
ストレッチ 筋トレもどきを。これらの効果も楽しみだ。
だって一試合、 2時間ていどを続けるってだけでも効果が期待できる。
いつもは30分単位でやるのが せいいっぱいなのだから(笑)
秋が楽しみになる♪~
つま先立ちを続けていくと・・
人気ブログランキング