
「青トレ」この言葉を知ったのは
あの箱根駅伝がきっかけだった。
極々うす~~い縁である(笑)
極々うす~~い縁である(笑)
もう ひ・と・つ!
ん?ンン!と目に止ったのが
中野ジェームス修一氏の名前。
リハビリ専門病院を退院してから
リハビリ専門病院を退院してから
通所リハビリに通えるようになるまでの
1年間は
1年間は
近所の整骨院 + 自主トレだけだった。
ずっしり重い身体
ベッドに横になっていてもできることといえば
iモード検索で筋肉のことや歩く姿勢などを調べること。
パーソナルトレーナーや理学療法士、筋肉図etc・・・。
とにかく知識を得たかったのだ
iモード検索で筋肉のことや歩く姿勢などを調べること。
パーソナルトレーナーや理学療法士、筋肉図etc・・・。
とにかく知識を得たかったのだ
脳内出血という病気に対してあまりにも無知だった・・
そんな時に見つけたのが「中野ジェームス修一氏」
4年前のことだった。
まっさきに目がいくのが セルフモビラぜーションのページ。
コアトレーニング & ストレッチ
覚えた筋肉の名称が次々にでてくる。
身体を起こして読むことがまだ辛い
まっさきに目がいくのが セルフモビラぜーションのページ。
コアトレーニング & ストレッチ
覚えた筋肉の名称が次々にでてくる。
身体を起こして読むことがまだ辛い
横になり右向き左向き姿勢で読む(笑)
今年の楽しみがひとつできた!ゆっくりやっていこう!
筋肉の緊張を緩める~♪~