
セブンミ~ル限定品 秋田県オリジナル産 紅あかり
まだキッチンにも立てなくて、包丁も持てないそんな時、ヘルパ~さんにリンゴを切ってもらったことがある。
皮を剥くのが通常なのだろうが、皮つきのままでとお願いしたのに皮をキレイに剥いてしまって
とってもガッカリしたことを思い出す(笑)
この赤色がイイのに・・・。元気が出てくる色彩っ!
皮を剥いたりんごって病気になった時に食べていた子どものころを思い出してしまう。
病人が食べるものという認識なのだ。
病気になっても病人には・・
健康ならまず 「 丸かじり 」でしょっ(笑)
そんなことがあってから、自分でリンゴを切ってみたいとずっと思い続けていたのだ。
半分に → 四つに → 八つに。
左手(マヒ)の出番は相変わらずだが、トッピング用(小)・中・やや中と3種類ほどに切り分ける。
口にほうりこめるほどのサイズが一番だ。
指1本で開閉できるタイプのタッパ~は必需品である。
こんなのがあるのだとカンゲキしてからもう5年近く愛用している。
トム&ジェリ~いいもの ありがとう。
「 ミルキ~りんご 」は、どうやらこの時期だけにて出まわるらしい。
甘くてとっても美味しいリンゴでした♪~
