あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

お気に入りの 「 杖 」

2015-07-17 10:53:52 | 歩行改善のあゆみ
OSSENBERG社製を愛用している。初めての「杖選び」にはワクワクしたっけ。
それまではリハビリ室からの借り物だったのだ。こんなのがいいなぁ というのが
決まりつつあった。入院先の売店で品定めをするのがうれしかった。これからの 相棒捜し(笑)

で、選んだのがコレである。強度もある上に、そこそこコンパクトにもなる。
一番の決めては グリップの感触!!!この手にしっかりフィットする。
室内用にと ワインとイエロー 2本をGet!退院しちゃったら なかなか来れない距離だったこともありオトナ買い。
3年間 愛用しているが劣化が少ない。そう それほど歩いていないということだ(苦笑)
地面設置部分のゴムの減り具合などわずか・・・。ゴム部分の交換品も用意しておこうと思ったものだが
全然足りている。もっともっと歩かなくては!ボロボロになるまで!

このOSSENBERG社製 1.5㎝間隔で長さを調整できるのだ。当時は下ばっかりの目線だったが
だんだん目線が上がってくるにつれて 「 つえ 」も長くした。
身体が起き、後傾していた骨盤が真っ直ぐ立つようになり、姿勢が良くなってきた。
そうなると自然と腹筋を使って歩けるようになっていった。それまでは腰が引けていたのだった。
近所散歩も道路面ばっかりの視線が、だんだんと植木の花々が目に入るようになり、
また 散歩に行くぞっ という気持ちになっていったのだ。

現在は、退院当時に比べて5~6㎝ほど長くなっている。「第2の足」だった杖が降格となったわけ。
ガッチリ握っていた手も肩も現在は軽く持ち肩の力もいくらか抜けるようになってきている。
体幹も少しずつではあるが強くなってきていると思う。
超スローモーションではあるが歩く姿勢は確実に進化してきている と思う(ウレシ~)
颯爽と歩いていたころの姿がいつも頭の中を駆け巡る!
    「 相棒 」は キミだっ♪


人気ブログランキング
コメント

感覚障害は・・・

2015-07-16 12:10:00 | 左半身のシビレ対策・感覚障害
脳卒中(脳内出血、脳梗塞、くも膜下出血)を発症してシビレに悩む人が多いのだという。
常に襲ってくるシビレは不快な感覚。
食欲不振、ノイローゼ、うつ状態、不眠など弊害もあるという。

そうなんですよ!そうなんですヨ!シビレや痛みは本人しかわかりませ~ん。
特に辛いときは誰にも会わないのだ(苦笑)
でもヘルパーさんに会わないわけにいかないから 困ったものである。
ゴキゲンナナメのときは 思いっきり「 ヘルパーさん ごめんなさ~い 」である。

コノ身体 頭のテッペンから足の指先まで絶えずシビレが襲ってきている。
身体の真ん中に線を引いたように 眉毛も 目 & まぶた 鼻の穴も くちびるも 
左半分だけ 見事なまでにはっきり分かれる。
顔面 特にくちびる(口角)、あご、くび、手指のシビレが強い。
片麻痺のシビレの原因は感覚障害からくるシビレと運動マヒからくるものとがあると知った。
「 脳の中で正しい感覚処理ができなくなってシビレと誤認する 」 ・・・感覚障害

「 筋肉が硬くなったり、むくみで血行不良となってしまう 」
           と
「 筋緊張の異常で筋肉のこわばり(コリ)で血行不良となる 」  ・・・運動マヒ
血行不良を改善すればシビレが治まる運動マヒに比べ
脳の誤認による感覚障害からくるシビレは難治性ということも知った。
どうやらコノ身体は後者のようである。

手指は広げる時も、にぎる時も痛みとシビレで思わず声がでてしまうほどだ。
うまく表現できないが 手の平に粉々になったガラスの破片をにぎりつぶしている感覚(ギャッ~)
もうひとつ 感覚障害が・・・。「 水 」に触れるとこれまた激痛!!
中でも「ポタっ 」と シズクが落ちた時には飛び上がらんばかりの痛さである。
お湯に触れるのとは正反対!
どうして??いろいろ調べてみるがコレというのが見つからない。

試しにと 鍼灸をやってもらった時 一瞬シビレが消えたことがあった。
「えっ!いま どこに打ちましたか??」確認するも解らず。
足うで手ゆびとアチコチに打っていたのである。
たった一度だけ ほんの数分間のできごと・・。

喜ぶも当時は冬シーズンへと突入。
ガラガラと体調が崩れてしまいそれっきりになってしまった。
もう2年半も前のことである。
希望は持ち続けよう。血行不良改善と脳への誤認修正との両方で攻めている(苦笑)
「 脳 」の気持ちをアッチヘ逸らせェ♪~


人気ブログランキング 
コメント

暑さのせい・・・

2015-07-14 08:35:50 | 脳の神経回路
通所リハビリでの 
マイクロ波治療、テクトロン治療(低周波)、
はたまた 
マッサージ担当くださったN女史のおかげか。
朝から身体が動けている。
お腹が空いて目覚めるなんて久しぶりだ(笑)
室温 29℃ 湿度 48% レースのカーテンがふんわり揺れている。 
とても気持ちが良い!猛暑日になりそうだが イイ日になりそうな予感(ウレシ~)



人気ブログランキング
コメント

ストレッチボードで

2015-07-13 21:27:23 | myストレッチ・マッサージの効果
日本海側では今年一番の暑さ。
故郷は38.5℃を記録したという。
都心は34.2℃ こちらも今年一番の暑さという。
28~290℃を好むコノ身体も
さすがに暑っっい。
あすも熱中症に要警戒だ。

ストレッチボード・・・アノふくらはぎを軟らかくする、通称 ハリツケ と呼んでいたアレですナ。
壁に背を向けてやるところからそう呼んでいたっけ。
退院してからそれまで毎日2時間 マンツーマンでやってたPT・OTのリハビリが一気になくなった。
1日を過ごすだけで精一杯であったが、このストレッチボードは続けることにしたのだった。

重い身体をひきずってでも できることの ひとつがこのストレッチボードだった。
毎日15分間続けていた。
お手製のエコなストレッチボードでだ(笑)

最初痛かったふくらはぎが半年・・・1年と続けていくうちに何とも感じなくなっていった。
軟らかくなってきた証拠である。
足首も内、外回しを各50回ずつ せん足改善になればとと続けていたのだった。

寝る前の30分間の太腿、ふくらぎ、足首、足裏をマッサージ、これも続けていた。
発症後3年目に入ったころから ストレッチに移行したのだった。
身体が退院時より動けるようになってきたからだ。

きょう通所リハビリで試してみたのだ。
どのくらい軟らかくなっているか自分の目で確かめてみたかった。
もちろん ちゃんとしたストレッチボードである(笑)

17度  3分間 楽勝!!20度も試しにやってみるとできそうだ(ヤッタ~)
次回は 20度 楽勝をめざしす!  と、ちょっとうれしい出来事!!

足底筋もやわらいできているようで良さそうな兆候が感じられているこのごろ。
この猛暑がひと役かっているのかもしれない。
Ym氏 ずっと続けてました!
ありがとうございます。
いつか成果をみていただく時がくるといいなぁ。
       継続はチカラ ダッ!!!

人気ブログランキング


コメント

上質の タンパク質 を摂るということ!

2015-07-12 12:46:06 | 栄養バランスと睡眠
きのうに続き今日も猛暑日だ。
針は 室温28℃、湿度 48%
時折 心地よい風がそよそよ入ってくる。
肌を刺す感覚は、かなり柔らかく感じる。
窓を全開するなんてのは いつぶりだろうか。
きのうは動きがイマイチだったが、きょうはまぁまぁ動いてくれてる身体(笑)

筋 トレには特に欠かせない 
上質の タンパク質 と 休養 & 睡眠 
筋トレでなくても この身体 コノ年代には重要である。少なくとも 1日に30~40gが必要だという。
で、タンパク質って?!
たまご 豆腐 & おぼろ 納豆 野菜豆系 チーズ(カマンベール)
鶏胸肉 ササミ 豚赤身 牛赤身 牛乳 豆乳 サバ缶 etc・・・
と、普段食べてるものであるが他にもあるだろうから見つけたい!

好みもあるし 食欲が低下するときもあるから、楽しんで口にしたいと思っている。
で、時々 プロテインも摂る。といっても クスリ感覚的なものは苦手である。

いろいろ探して見つけたのがコレ!
森永 プロテイン ウィダーinバー のベイクドチョコ味。
同じく プロテイン ゼリーのヨーグルト味 である。

これなら おやつ感覚で食べれるし inバー 1本で タンパク質が10gも入っているのだ。
10gも入ってるものは なかなか見つからなかったから コレだっ!と。

この季節 チョコ味は さすがに室温ではとろけてきてしまい急いで冷蔵庫へ移動。
夏の間は ベイクドチョコ味 → ウェファーバニラ味 に変えてみたら うん!これもgood。
筋トレ前に タンパク質 + 筋トレ後 30分以内にタンパク質 と、
できるだけ最高の吸収効果を目指している。
でないと 重い身体を引きずって筋トレしてる意味がない(苦笑)

お弁当はじめ生活にかかせないセブンミールさんの配達サービス。
配達は 安否確認でもある。Hさん & Kさん いつも配達ありがとうございま~す。
       筋肉を喜ばせる♪~


人気ブログランキング
コメント

来たよ きたきた!梅雨の晴れ間っ!

2015-07-10 13:44:35 | 心コロコロ
ベランダに 太陽の光がキラっキラっ!!
もうこれだけで筋肉群はゴ・キ・ゲ・ン・だ。

ちょっと陰った光も も少しすると西の窓から再びやってくるはずだ。 
うれっしぃ~。
朝から いつになく腸も優秀!カ
ニさん歩きも30分間クリア。
重い身体がチョッピリ軽くなった   気がする(笑)

病は気から と言うように気の持ちようだというのも解る気がする。

「 金曜日が晴れる 」のは5月下旬以来だとラジオから流れてきた。
へえ~そうなのか~ と「 毎日が日曜日 」な生活をしている身としては
あまりピンとこない。
世間的には金曜日というと一番うれしい曜日なのだろう。
健康な時から  いや「 健康だと思っていた時から 」ってことになるけど(苦笑)
週末は忙しかったからなおさらかも知れない。

ただただ お日さまが待ち遠しかった。
貴重な梅雨の晴れ間。
いまの内に筋肉群を これでもかぁっ!てくらい かわいがっておくとしよう!
久々に コーヒーの香りにつつまれている。身体全体で喜んでいるようだ。
    今だ!鉄は熱いうちに打てエ!!♪~

人気ブログランキング 
コメント

退院した 記念の日

2015-07-09 13:14:12 | 発症から退院まで
きょうを乗り越えれば!と
いつもより丁寧に筋肉群のゴキゲンうかがいをしている。

 明日から2~3日、
太陽が顔を見せてくれるらしい(待ってたぜっ)

 2012年 2月
思ってもみない脳内出血に倒れてから急性期病院 → リハビリ病院と
 入院生活も終盤に突入したころ。

 そう 6ケ月の壁ですね。
 発症から6ケ月間のみが回復期と呼ばれるあの事です。

「 ほんとに、ひとりで暮らすのですか? 」と何度も聞かれた。
 この身体でひとり暮らしはかなり難しかったようだ。 

 しかし他に選択肢などありはしない!

 「 食べる 出す 眠る 」まずコレができてないと!!

決心が揺るがないことを確認してもらってからは
「 解りました!では ひとり暮らしに向けてやりましょう! 」という言葉に
どんなに勇気づけられただろうか。

当時 車イスは 離すもんかぁ ってくらい絶対だった。
 ベッドに横付けされていないと不安で不安でしょうがない。

コノ気持ちの切り換えが真っ先にやるべきことだと思った。
自宅に戻るにはまず車イスからの卒業だ!

・ トイレに入る20㎝ほどの段差の克服。
・ 玄関の鍵開け。

少なくとも3メートルくらいは歩けるようにならなければ。
自分の部屋に帰るんだっ!!!
もうこの思いだけでリハビリを頑張れた。

そう コノ部屋、この空間がとっても居心地がよいのだ。
大好きなエリアだからこそ
現在もこうして自主トレを続けてこれてるのだと思う。

自宅に戻れるうれしさと同じくらいの不安を抱えていたが
あの「 退院までには必ず歩けるようにしますからね 」という言葉が
 今も昨日のことのように思い出される。


 手のかかる患者であったと思う(苦笑)
Ym氏ありがとうございます。

いろいろな方々との出会いと別れがあった入院生活。
5ケ月間にも及ぶ入院生活はそれまでで初めての経験だった。

 七夕さまの飾りをバックに病棟で記念の1枚、
どこから見ても病人そのものだ(ショック)

こうして2月からの激動の人生は、まずひとくぎりしたのだった。
 と同時に
次なる激動への始まりでもあった。
         温室からの出発♪~ 

 
コメント

内反足 せん足改善への道っ! 2

2015-07-07 17:30:58 | 内反足
だまし、だまし筋肉群のゴ・キ・ゲ・ンうかがいをしてきたが日に日にナナメが押し寄せてきている。
青空が待ち遠しいかぎりである。
どんな日であれ 最低限やるべきことをやらねば!
明日が辛くなるだけだから・・・。
で、ベッドに仰向けになり 下肢のストレッチだ。
ヒザを曲げず、真っ直ぐにしたまま 足裏を手でグッと掴む。
と、いうか掴めるようになってきたのである。
8ケ月間続いてる 毎日の開脚ストレッチ効果の現れか?!、とうれしくなる。
ただ足が短いだけではないようだ(笑)
先日 施術していただいた時にも
「 ずいぶん 軟らかくなってきましたね! 」という言葉をいただいている(笑)

元々が硬ったい身体だったから ようやく人並みにチョット近づいたというところか。
マヒ足(左足)は、すぐ曲がりたがるヒザを 伸ばせ!伸ばすんだ!と声にだし伸ばす。
内側に曲がりたがる足首をそうはさせるもんか!とガシッ!と掴み正しい位置にKeep!
ココまでくるのに3年の月日が経過してるわけで・・・(苦笑)

特にこの春からの進化は目を見張るものがある。
上げた足をゆっくりと90度までもってくる。
足裏から腓腹筋、ハムストリングが(半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋)
伸びているのがわかる。
だって痛キモ(苦笑)
まだまだ硬いなぁ。
足裏 特にカカトの筋肉を緩めるとグーをする足指のキゲンがよくなることを
発見した。
この身体にはヒットしている。

足裏の筋膜はつま先からオデコまで繋がっているのだという。
ハムストリング、背中の筋肉をも軟らかくする必要があるのだという。
「 足を!あしッ!足! 」とばかり考えていたが・・・。
そう言われてみれば皮膚も筋肉も身体全体繋がっているものなぁ・・・。
と、前屈 & 開脚 中心のストレッチから全身ストレッチへと実験中だ!!

七夕さま  あいにくのお天気だが・・・
お願いすれば叶えてくれるかな
 良い結果をもってきておくれエ~~♪~


人気ブログランキング
コメント

内反足 せん足 改善への道っ!1

2015-07-05 18:05:00 | 内反足
2012年 2月 あまりにも突然に襲ってきた脳内出血。
急性期病院からリハビリ専門病院への転院が決まった時点では一度くらい立つことができた程度。
ズッシリ重い身体と肩関節亜脱臼からくる激痛でタクシーにどうにか乗れた状態。
知り合いのDriverさんで本当に良かったと感謝である。

本格的にリハビリが始まったのである。
恐怖心でずいぶんためらった自分だったが
「 大丈夫!ちゃんと支さえますから安心してください 」という言葉に不思議と安堵感。
で、立ち上がり2~3歩 前進したのである。
と、いっても身体はすっかり預けっぱなし状態。
だが目線は元気なころと同じ高さだっ(涙モノ)
約1 ケ月ぶりに見る立ち姿からの周りの景色には感無量!!

歩いてるっ!歩けてるっ!という感動は計り知れなかった。
こんな思いを味わせてくださった 敏腕 Tm女史に感謝である。

さらに意欲的にリハビリへと向かっていったのである。それなのに・・・


手の指が少しずつ動き始めたというころそれまで順調にきていた歩行訓練が数日間で、
アレヨ アレヨ と言う間に地面を踏みしめる足裏の感覚が無くなり、
イスからの立ち上がり体勢が崩れ、左下肢に(マヒ側)強烈なシビレ!
突如筋肉群の逆襲が始まったのである
倒れてからしばらく休んでいた筋肉が動き始めたことで起こる症状だという。
足首はググッと内側に曲がり、足指はグーと握りこぶし状態。かかとも浮いてしまう。
足の裏が着地出来ない。

この症状は Fさんにも現れていたようであった。
症状がでる人、でない人。
残念だが 強く出てしまったのがこの身体だ。

歩けると思っていたからショックは大きい!
手の指が動き始めて喜んでいたが
こんなことなら手より足が動いてほしかったょぉ~と思ったことが何度あっただろうか。
人間とは勝手なものだ。
指が初めて動いたっ!
現在はあの時に手の指が動いてくれたことをとってもうれしく思っている(笑)
こうして発症後2ケ月になろうかというころ 
内反足 & せん足 との戦いの火蓋が切って落されたのである。 
          手強いヤツ♪~


人気ブログランキング
コメント

これが 教授回診なのね!

2015-07-04 20:32:51 | 発症から退院まで
2012年 2月 救急車で運ばれ そのまま集中治療室に10日間あまり滞在の後、一般病棟へ。
身体から何本もの管で繋がれていたものがスッキリとなった。
首がすわらず カックン カックン。
腰もすわらない状態の身体を看護していただいていた。

会話は出来ていたと思うし、看護師さんの顔と名前も覚えてたし。
この時点では もう二度と職場で仕事ができなくなっていた身体とは本人思ってもいない。
ましては命にかかわっていたことなど夢にも思わず。

ただただ肩が激痛に襲われていて夜も眠れない!ってことが辛かった。
すぐにリハビリが始まった。
立つことも出来なくなっている身体に これはただごとではない!!
と、フニャ フニャの脳でも理解していた。

久しぶりに口にするのは おかゆ。
左片麻痺って お腹は?
内臓はちゃんと動いてくれるんだろうか?
なかなか腸が活動してくれなくて 薬をという話もでたが、
薬は、かなり苦手な人間なのだ。
ギリギリまで自然現象が起きるまで待ったのである。
それからまもなく腸が活動してくれて安堵っ。
すると食欲が出てきた。

肩の痛みで夜も眠れずでリハビリへ行くものだからそれなりな訳で・・・。
何度か看護師さんに おかゆ → ごはん にとお願いしていたのだが・・・。
くすりって苦手・・

そんなある日、 病室に白衣姿の面々がぞろぞろとやってきたのだ。
テレビドラマでしか見たことないが あっ!これって教授回診だっ!と。

ひとりひとり患者さんの前で病状を説明していた(らしい・・)
で、自分の番が来たのである。
食事のことがいつも頭の中にあった自分。
「 お願いがあります!おかゆをごはんに変えてください!
おかゆじゃ力なんか出やしない!リハビリもできないんですっ! 」と直訴(苦笑)

その日の夕食から 待望の ごはん食 となりました(笑)
こんなときでも 食に執着 いや こんな時だからこそか♪~


人気ブログランキング
コメント