りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

植物園のお花

2022-10-03 | 中央植物園

植物園の珍しいお花たちをアップします。

水色の睡蓮。熱帯睡蓮

 

スイフヨウ。

ススキの根元には、ナンバンギセル。

 

絶滅危惧種ミズアオイ。

 

サワギキョウ。

              

水の中にメダカがいっぱい。

アサザの中にカルガモ

 

オオオニバスに乗ったコガモ

白い蒲公英

       

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

義父の祥月命日、黒豆おこわを蒸してお供え、義姉妹さん達をお茶です。

午後から、畑で草を整理、遅れています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒牡丹

2022-01-05 | 中央植物園
午後から近くに用事に出かけたので、中央植物園にちょっとだけ寄りました。
寒牡丹は咲いているかな? 一輪だけ凜と咲いていました。
       

北池には、たくさんの鴨たちの姿。中で白く目立っていたのは、ハシビロガモでした。


その後買い物へ、帰りに立山連峰にかかっていた雲が流れ、きれいに焼けていました。


一ヶ月前からみると、畳の目一目ずつ日が延び、日の入り時刻が15分ほど遅くなりました(今日は16時49分とか) 

そして今日は<小寒> 寒の入りです。今日の最低気温-1.6℃、最高気温4.2℃ これから寒い日が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜

2021-10-04 | 中央植物園
植物園に「十月桜」を見に行ってきました。
数は少なかったですが咲いていました。




横の「アーコレード」の花も


北池の絶滅危惧種のアサザの中にコガモ


南池の絶滅危惧種のミズアオイのコガモ


今日は最高気温が32.2度真夏並みの暑さ、全部回らずに早々に帰ってきましたーー; また出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒牡丹(植物園で)

2020-12-09 | 中央植物園
晴の予報、県中央植物園へ出かける。
園内から白い立山連峰を。雄山をアップ


池には冬鳥がいっぱい、陽が当ったマガモの青がきれいでした。


マヒワ


エッチュウミセバヤの紅葉


「越の福かさね」

      
      
フウの紅葉をバックにセンダンの黄色い実
      

寒牡丹がいくつか咲いていました。
       

        

ここでよくご一緒になるお方から、鳥情報をお聞きする。週末ここで観察会があるので楽しみです。

昨日は冷たい雨(最高気温10.2℃)でしたが、今日は晴れながら気温は平年並み(11.7℃)でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜

2020-10-07 | 中央植物園
機関紙の編集会議の後、県中央植物園による。少しだけアップします。
北池に、コガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ冬鳥がのんびり。


パラグアイオニバスのコガモ


カルガモも


盛りを過ぎたサワギキョウ
      
      
アサザの黄色の中にもコガモがのんびり。バックはパンパスグラス


ジュウガツザクラが咲き始め。
      

      

ツノハシバミ カシュウナッツの味


きのこも


南池は、水草の清掃中 カモたちは北池へ移動中?


花壇


サンライトホールは


今日は最高気温が24℃台、青空が広がる爽やかな日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ・アオスジアゲハ他

2020-07-08 | 中央植物園
中央植物園の続きです。
水辺で出会ったトンボは、チョウトンボ(蝶蜻蛉):蝶のようにひらひらと舞う美しい蜻蛉


羽化に失敗した。自然界は厳しいです。


ショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)成熟すると真っ赤になるため、体の色を中国の空想上の怪獣「猩々」の赤い髪に見立てて。


蝶々は、アオスジアゲハ(青筋揚羽)真っ黒な羽に青いブーメランを掲げて空をかける元気のよい蝶。クスノキ科が食草です。家のシロダモの木にいっぱい発生します。


他に咲いていたお花たちをアップします。
大好きなマツムシソウ 家では失敗(--;)
        
香りが素敵なクチナシ


環水公園にもたくさん咲いていましたモジズリ
            

ケムリノキ


ガマの穂
      

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、大雨は朝に上がり、27.4℃と蒸し暑い曇りの一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の春

2020-03-06 | 中央植物園
県立中央植物園へ出かけました。第48回富山県蘭まつり大会開催中でした。
園内を散策、梅園と菜の花
池越しに、左側は桜です。




咲いていた早春の花






       

ジョウビチン♀
他に、マヒワ、シメもいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウガツザクラ

2019-11-12 | 中央植物園
午前中お隣さんとお茶、午後からお天気も良いの(最高気温18.4℃)で、植物園に出かけ、園内を散策する。
入口はエッチュウミセバヤが飾ってあります。


南池で、マガモたちがのんびり。他に鳥影があまりない。


紅葉が始まっています。ハウチワカエデ


ジュウガツザクラが青空に映えてます。
      
     
コブクザクラ 


県内で発見された新品種コシノカンザクラ
      

ツノハシバミの実 食べると香ばしいです。


パンパスグラス
      

綿の実


ここに標本木、みんな名札がついているので参考になります。

赤い実は、クロガネモチ
      

夕方 ゆなちゃんを公民館へ迎えに行くとき大きな月が昇ってきました。満月です。今日の、日の入りは16.45分、日の出6.25分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2019-04-08 | 中央植物園
雨が来ない内に、中央植物園で満開の花見を楽しみました。駐車場がいっぱい多くの人で賑わっていました。昨日まで夜の観桜会((ライトアップ)もあったようです。




      



中央植物園2019年今年の桜 ”ミヤビ(雅)”






池には少なくなったとはいえ、まだまだカモがいました。
ダイサギ


コガモ


他に、マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ等も

最高気温が14℃の、少し肌寒い曇りの一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物(県中央植物園)

2018-05-25 | 中央植物園
K新聞のぶんぶんジュニア<とやまいろいろ図鑑>に植物園の高山植物が続いているので、出かけてきました。
エーデルワイス
      

コマクサ
      

見たかったチョウノスケソウはまだでした。
昨年立山で見た時、少し遅かったですが…

園内を少し散策、今日は28.9℃まで上がり、暑かったです。鳥影はムクドリだけ。

珍しかった花を。
ハグマノキ(ケムリノキ)
      

池にはスイレン


コウホネ
      

カキツバタ
      

立山連峰昨日はきれいに見えました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする