りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

大晦日

2010-12-31 | 日常
早いもので、大晦日になってしまいました。

8月、Mさんが我が家の畑で蒔かれたそばが、打ち立てのお蕎麦になって届けられました。
    
きれいなお蕎麦ですね。辛味大根も一緒に、Mさん自ら持ってこられました。

台風被害も無く豊作だったとのこと、感謝していただきます(畑のそばがいただけるなんて夢のようです)
9月20日の一面のお花畑(3反あまり)の写真をもう一度。


皆さん この一年間も、拙いブログに遊びに来ていただき、
温かい励ましやコメントを頂きありがとうございました。
お陰さまで、新しい出会いもあり楽しいふれあいの輪も広がり感謝いたしております。
明日からも、りんごの里から発信したいと思っていまのでよろしくお願いします。

バトンタッチです。
    
ぴょん ぴょん ぴょーん(ホップ ステップ ジャーンプ)飛躍の年になりますように!

深々と雪が舞っています。雪のお正月になります。

皆さま お健やかに良いお年をお迎えくださいませ! 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソシンロウバイ

2010-12-30 | 花・木
背戸の畑のソシンロウバイ(素心蝋梅):ロウバイ科の花を見に行ったら、開いた花が雪で落ちていました。
    

まだまだ蕾ですが、この寒波で心配です。
    

この木は、昔、鳴門へ仲の良いお友達たちと出かけた時、公園で見つけた実を持ち帰り蒔いて大きくなった木です。

蝋月(12月)に咲くから、花びらがロウ細工のように透き通っているからとか。とても高貴な?香りがします。お気に入りの花です。

ご一緒したMさんが今日切り枝を持ってきていただきました。お正月に生けましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月のお花

2010-12-29 | 日常
JA女性部の「正月のお花」講習会に参加。みなさんその場で生けておられましたが、写真に納めて帰りました。
   

孫と、今年最後の田尻池にオオハクチョウに会いに行ってきました。

20羽あまりカモたちと餌を待っているようでした。

いつも通るりんご畑の残果にカラスの群れです。近くの竹薮にカラスの塒があります。


反対側にスズメの群れです。非繁殖時期の今は群れで行動ですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ 餅つき

2010-12-28 | 野鳥
午前中晴れたので、古洞の森に出かけました。

ダム湖手前は、コガモの群れです。


マヒワ(真鶸)スズメ目アトリ科 L12㎝ の小群がハンノキの実をつついていました。


雌(右)と雄です。


こんなアクロバットも


今日、餅つきをしました。もちろん<もちっ子>が強い味方です。


お鏡(年々小さくなり、申し訳ありません)と豆・昆布入りのもち
 
今年も餅つきができる幸せを実感しています。健康第一ですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約?

2010-12-27 | 日常
早朝から雪が降り続き寒い一日でした。

映画「武士の家計簿」を観てきました。

パンフレットよりー刀でなく、そろばんで、一家を守った侍がいた。激動の時代を智恵と愛で生き抜いた家族の物語が、168年前の家計簿から今、よみがえるー

見終わった後、温かな感動を覚えました。加賀藩での実話、なまこ壁の金沢城、町並みも素敵でした。
無駄使いをしていないかチェックですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なカワラヒワ カシラダカ & 寒そうなケリ

2010-12-26 | 野鳥
クリスマス寒波で一面の銀世界。今日は警報も解除されお日さまも出ました。

田んぼで、雪の下から顔を出している雑草の種を求めカワラヒワ(河原鶸):スズメ目アトリ科 L15㎝の群れです。


飛ぶと美しい黄色の羽です。




りんごの木にカシラダカ(頭高):スズメ目ホオジロ科 L15㎝の群れです。


モズもやってきました。


おなじみヒヨドリ、ツグミも加わり賑やかでした。

方や、原っぱの僅かに顔を出した枯れ草でケリ(鳧)チドリ目チドリ科 L36㎝の親子が寒そうに体を膨らませてじっとしていました。


家の桜の木にシジュウカラがやってきました。


ジョウビタキは毎日顔を見せます。ツグミも。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマス

2010-12-25 | 日常
昨日からの雪で本当のホワイトクリスマスになりました。

こたつの中から窓ガラス(昔の手作りのガラス)越しの庭。


孫が通う保育所のクリスマスの飾り。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ

2010-12-24 | 野鳥
クリスマス寒波で、昼過ぎから雪になり、もうすでに15㎝以上積もっています。雪はこの後も降り続き、明日朝まで平野部で40㎝になる予報が出ています。いきなりの積雪で驚いています。

ところで、昨日野中にコハクチョウを見に行った時に、出会った他の野鳥をアップします。

神通川でカワウ:ペリカン目ウ科が羽を干していました。ウ類の翼には油分が少ないので、泳いだ後は必ず翼を広げて乾かします。ちょっと遠いですが


土手で、ノスリの若鳥のようです。


イソヒヨドリ(磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23㎝ 雌が田んぼの用水回りにいました。ということは、ここは海岸に近いようですね(冬の非繁殖期、単独でくらし、内陸に姿を見せることもあるとか)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の里

2010-12-23 | 野鳥
午後から、野中の<白鳥の里>に出かけました。りんごの里から20キロあまりで遠いです。
水の張られた田んぼに、コハクチョウが越冬のため飛来してきています。


丁度餌場から、次々とグループで帰ってきました。




着水すると声を掛け合って喜んでいるようです。


飛翔時の美しい姿をアップします。黒い水かき。




晴れていたのですが、目の前の連峰には雲がかかっていました。
目の前に迫る剱岳をバックに撮りたいですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石畑池

2010-12-22 | 野鳥
ハクチョウ類の保護を図るため、18日県下一斉に行われた飛来一斉調査の結果を支部からいただきました。

・調査地:富山県一円(近年、飛来の確認された7ヶ所の池沼など)

・結 果 オオハクチョウ 成鳥 143  幼鳥  50   計 193羽
     コハクチョウ  成鳥 117  幼鳥   2   計 119羽

・まとめ オオハクチョウ:過去3年間で最多で氷見市十二町潟で増加傾向にあった。

     コハクチョウ :コハクチョウの飛来地である富山市野中では3年間で最も
             少ない1/2位の渡来。なお、繁殖地の気象等でか、
             繁殖成功が少なく、若鳥の飛来が著しく少なかった。
    
一つ山(里山)を越えた隣の小杉町に、14年ほど前からオオハクチョウが飛来する池・石畑池(下条川上流にあるため池)があります(田尻池から移ったと聞いていますが?)。

先日(18日)の調査時、13羽(内幼鳥6)の確認があったので出かけました。


池には姿は無く、カモたちばかりでした、餌とりに出かけたのでしょうか?


立ち寄った田尻池には、お出かけしない3家族10羽が羽を休めていました。


高岡古城公園で高病原性インフルエンザにかかったコブハクチョウによる感染が広がらないことを願っています。

今日は、二十四節気の一つ<冬至>です。時々小雨が降りましたが、例年より5度高い(13度)暖かい一日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする