池の泉水にヒツジグサ(未草)が見頃を迎えています。
今日は義母の命日、義姉妹さんがお参りに、賑やかな午前中でした。
最高気温26.1度の夏日、この後は雨の予報です。
池の泉水にヒツジグサ(未草)が見頃を迎えています。
今日は義母の命日、義姉妹さんがお参りに、賑やかな午前中でした。
最高気温26.1度の夏日、この後は雨の予報です。
暑い日が続いています(今日は最高気温が30度台の真夏日) いよいよ、アサギマダラマーキングの季節になってきました。
《アサギマダラ幼虫飼育の説明会について》ねいの里で行われ参加しました。北上が始まっているようです。
夕方、三男に野菜畑の草取りに、トラクターで起こしてもらいました。
今日、朝日町で計画されている朝日町風力発電学習会に参加しました。
(再生可能エネルギーへの注目が高まるとともに、風力発電の利用が拡大。しかし、「鳥やコウモリなどが風力発電機のタービンに激突する事故が発生。)
泊駅で集合
町内の副支部長さんのご自宅での開催でした。
林 石川県支部長さんから、石川県での取り組みを紹介して頂きました。
(※既に風力発電用の風車が約70基ある石川県の能登半島に、さらに170基超を設置する計画が進んでいるとか。環境影響評価(アセスメント)や要望書等の説明)
その後、副支部長さんから現地を案内して頂きました。調査用アンテナかな?
以前に支部で訪ねた、烏帽子山林道の展望台へも案内してもらいました。
お天気が良く(最高気温27度台)、遠くに能登半島が眺められました。
ここの林道は、アサギマダラの通過地点でもあり、昨年はマーキングに何度かやってきました。
(お世話なさっておられる代表の方が、ヨツバヒヨドリなどに目印がつけてありました)
終わった後は、名産たら汁でお昼を頂きました。
コマツナギ(駒繋ぎ)馬がつなげるほど茎が丈夫とか。草でなく木です。
紅白で、背戸の用水側に咲いています。
いつものチョウゲンボウ、昨日の方がピントが合っていたのでアップします。
今日は28.9度と、風の強い暑い日でした。今夜から雨というので、サツマイモの苗を遅ればせながらやっと植えてくる(まだ降っていません)
田植えの終わった田んぼの畦に、
ケリ(鳧)千鳥科 留鳥 L36㎝がのんびり羽繕い
チュウシャクシギ 42㎝ 渡り鳥の姿を今日も。今年もよく見ます。
家の一枚の田んぼもそうですが、直蒔きが多くなってきています。芽が揃って出ています。
麦も色づいてきています。もうすぐ麦秋です。
休耕田のレンゲソウもきれいです。
今日は最高気温28.3度と蒸し暑い日でした。
葦原での出会い。
オオヨシキリ(大葦切り)スズメ目ヨシキリ科 L18㎝ 夏鳥
鳴き声の「ギョギョシ、ギョギョシ」から「行々子(ヨシキリ)」
田んぼにチュウシャクシギ L42 ㎝
最高気温23.1度 過ごしやすい日でした。
忙しい一週間でした。
買い物の足を海岸へ、波が強いです。波打ち際での出会いは、
キアシシギ L25㎝
一緒にいたのはイソシギ L20㎝
シロチドリ L17 ㎝の姿も
新湊大橋方面
浜辺を彩っていたのは、ハマヒルガオ
今日は最高気温23.7度でした(昨日は25.7度 夕方から一時雨)
今日は朝日町城山公園で、鳥獣保護区鳥類生息調査に行ってきました。
上の山公園
城山 宮崎城趾公園
13種 43コの個体を確認してきました。
終わってから海岸線を少しBWしながら帰りました(もちろん乗せてもらっています)
富山は最高気温28.4度の夏日でしたが、新潟県境朝日町は少しは低かったですが、暑い日でした。