りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

雨宿りチョウゲンボウ

2020-07-28 | 野鳥
今日も蒸し暑い(最高気温28.7℃)
買い物途中、雨宿りのチョウゲンボウです。「早く やまないかな~」






ヒマワリもかわいそう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ若、カブトムシめす

2020-07-27 | 野鳥
今日も、朝から湿度が高く蒸し暑い(最高気温30.1℃の真夏日)
買い物途中、雉(国鳥)の若が農道を横切り、民家の庭へ。


昨日、息子が背戸庭でカブトムシの雌を捕まえたと、ゆなちゃんに見せた後栗の木へ。


栗の木の下に、アブラゼミの抜け殻が落ちていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ

2020-07-25 | 野鳥
昨日は、ササゴイにも会えました。いつもの所で、川に張り出した枝の上から魚を狙っていました。




狙いをつけて飛び込みましたが、失敗です。


上がって、羽を乾かして今度は水門のコンクリートから狙うようです(こちらからは水面に近いです)雨が降ってきましたので今日はこれまで。




田圃の稲に、もう穂が出始めています。早生の品種でしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も朝から蒸し暑い(28℃台)、三男に畑の用水側の草を刈ってもらいました(畑は作ってもらっていますが…今年も…)


オニユリにアゲハ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシゴイ幼鳥

2020-07-25 | 野鳥
リスペクトする鳥大先輩M氏の素晴らしいブログに、ヨシゴイの幼鳥たちの姿を載せておられたので、イマイチのお天気ながら午後から出かけてきました。丁度来ておられたのでお話も聞けました。
雛は今のところ、4羽確認されておられるとか、出ていましたのでアップします。区別がつきにくいですが…




次に
      



雛二羽 一羽が上の方に飛んで移動


この子は
      

そのうち、親がやってきました(葦の影で…)

一羽が親の方?へ飛びました(10mほど)。








この子は


しばらくして親は餌取りに出かけていきました。

今日は最高気温28.5℃、時々雨の蒸し暑い日でした。ササゴイにも出会えました。明日アップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸(昨日海の日)

2020-07-24 | 海王丸
昨日は「海の日」海王丸パークに寄ってみる。特別のイベントは無いようでした。

総帆展帆は、今度の日曜日だそうです。

夕べは、気の置けないお仲間さん達と楽しい時間をすごしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は朝から時々雨の一日(最高気温25.3℃)、来客や、お隣さんとお茶の時間とかで過ごす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクにキチョウ

2020-07-22 | 
今日は二十四節気の一つ <大暑>です。暦通り気温が30.9℃と、三日続きの真夏日でした。

お友達から挿し木苗でもらったイチジクに実が付き、キチョウがやってきました(昨日の写真)


家の在来のグラジオラスです。
      

ここ2~3日、大きな雨が降っていないので、ジャガイモを少し掘ってくる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ・キアシシギ・シロチドリ・ウミネコ他

2020-07-21 | 野鳥
今日も気温が33.9℃まで上がる真夏日、二日連続です。
涼を求めて、買い物の帰りいつもの海へ。久しぶりです。

防波堤に、ウミネコ、中にカワウも一緒です。




突堤に、夏羽のソリハシシギが一羽 ちょっと遠いですが。


波打ち際で餌取りに忙しいキアシシギ


いつものシロチドリは二羽で


ミサゴは定位置に。足元に獲物が


涼しいかと思ったが、風もなくやはり暑かったです。

例のクルミの実は、大きくなっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ

2020-07-20 | 日常
今日は最高気温が32.8℃の真夏日、湿度も高くとにかく暑かったです(曇り時々雨)
背戸庭にオニユリが咲きだしました。
      

用水縁に、コマツナギが咲いています(白はまだかな?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ

2020-07-19 | 野鳥
今日は朝からお天気が良いとのことだったので、早起きしてヒクイナ詣で。到着すると(片道21キロ)もうすでに8人ほど。
お出ましはあったとのこと、また出るでしょうとのこと。しばらくすると♀が出て、水浴び&羽繕いをしてくれました(一時間でした!)








オオヨシキリ若たちがちょっかいを


そのうちいったん田圃へ、また出てきました。






今日は午後から、畑等忙しかったので一枚だけにします。残りまたあとで。
今日は28℃台晴れ、梅雨の晴れ間でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキアゲハ

2020-07-18 | 蝶・蛾
畑の里山側に、モンキアゲハがヒメヒオウギズイセンに吸蜜に来ていました。
アゲハ類は赤色の花が好きです。


今日は最高気温が26.9℃、午後から雨になる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする