りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

カイツブリの巣

2016-04-30 | 野鳥
富山での用事を済ませて、来月MBWの鍵当番なので環水公園を覗く。
コガモがまだ数組いました。
カイツブリの巣が気になり見ましたら、しっかり抱卵中でした。今日は運河の水位がちょっと下がっていました。






そこへ、モズがやってきました。


ゴールデンウィーク初日の今日は、多くの行楽客でにぎわっていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ

2016-04-29 | 野鳥
代掻きが終わった田圃に、頭が黒くなった夏羽のユリカモメがいました。










畔にケリ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2016-04-28 | 野鳥
田圃に水が入るころ、やってくるのは
チュウシャクシギ(中杓鷸)チドリ目シギ科 L42㎝ 旅鳥です。今年もここで一週間ほど過ごしながら北の繁殖地を目指します。
雨で確認は? 数十羽ほどの群れでしょうか? 今年も嬉しい出会いでした。










近くの田圃にチュウサギがいました。アップ忘れていました。追加


田圃に水が入ると寒くなります。特に今日は雨となり肌寒い一日でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロジ、オオルリ、キビタキ・・・

2016-04-27 | 野鳥
今日のBW.

クロジ(黒鵐)スズメ目ホオジロ科 L17cm 漂鳥


オオルリ




キビタキ




アオジ


昨日、”こごみぜんまい”をたくさんもらいました。旬の味を楽しませてもらっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟倉用水

2016-04-26 | ネイチャークラブ
ネイチャークラブ4月例会「舟倉用水散策」に参加しました。

用水は、今から200年前、測量設計に13年、工事に7年歳月をかけて完成。当時の工事費1200貫、玄米1000石、現在の価格にして約17億とか。
つるはし・げんのう・たがねでの掘削など、先人の叡智と努力を垣間見てきました。
その後200年の長きにわたり、引き継がれ、現在も維持管理され、財産の守り慈しされていますーパンフよりー

植生も豊かでした。いくつかアップします。

出発前 歴史や動植物に詳しい地元のHさんにガイドをお願いしました。

暗渠の上を歩くと、時々涼しい風が足元の網目のふたから頬をなで、鳥の鳴き声を聞きながらの楽しい散策でした。


三分水路から、舟倉野へ水が勢いよく流れていました。


横の風害をおさめ、五穀豊穣を願って明治に建てられた「級長戸辺神社」に菊咲きの桜、珍しいですね。


現在は暗渠や隧道になっている


隧道前には、地元の子供たちの絵が




途中トンネルやオーバーハングもあります。




ここは億単位の、海底火山が隆起してできた台地とか、板状節理


右側は神通峡への絶壁、 樹間から


ここは植生も豊か、咲いていたお花のいくつか
植物観察中


イチリンソウ?


フデリンンドウ


出会った生き物ニホンカモシカさん


ニホントカゲ 幼体の尻尾はきれいなメタリックブルー


ヒバカリ


途中、眺めの良い所で昼食


神通川の支流 長棟川からの取入口までは、次回の楽しみに。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ、キビタキ

2016-04-25 | 野鳥
買い物途中、公園の駐車場へ、目の前の木に鳥の気配!
アトリです。北へ目指す途中の小群か、しっかり夏羽の






♂が目の前に、トリミングなし。


そこへ、キビタキ。逆光だが急いで撮る。そのあとすぐ飛んでしまう。




アオジも


ウワミズザクラが咲いている。


今日も”黄砂”これで三日連続。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ(-_-;)

2016-04-25 | 野鳥
昨日実家の帰りのお立ち寄り、

何とアカハラです。ここであったのは初めて! 近づいてと思ったら人の声(今日は日曜なり)藪の中に雲隠れ、3~4羽いました。証拠写真一枚のみ(分かっていただけますかしら?)


農道では№3のノスリでした。窓ガラス越し・・


昨日は、北西の風、”黄砂”が凄かったです。


夕べは、夜行バスで東京へ戻る愚息(単身赴任)を富山駅に送って家に帰ったら爆睡(連日の鳥追いの疲れ:反省)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、センダイムシクイ・・・

2016-04-23 | 野鳥
昨日の隣県でのBWの続き、ツグミ祭りとともに、ヒタキ科も出ました。

キビタキ(黄鶲)スズメ目ヒタキ科 L14㎝ 夏鳥 今季初見 県内にも入ってきているようです…
最初のは枝かぶり


若、地面に下りては餌取


こちらも若


オオルリ♀  ♂の姿は見つけられなかった。


コサメビタキ(小鮫鶲) L13cm 夏鳥


ルリビタキ♀タイプ?


アオジ、ジョウビタキもまだいました。最後はシメ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一昨日のリベンジ。今日、夫の送迎の間をぬって少しだけ出かけました。

オオルリ♂ 後姿ですが… 若かな?




キビタキ♀ ♂の姿はキャッチできず…


他に、センダイムシクイ(仙台虫喰)メボソムシクイ科 L13cm 夏鳥 虫を咥えて。


シジュウカラが羽繕い


今日もシメ こちらも虫を咥えています。


フジもそろそろ見ごろを迎えます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ、アカハラ、コマドリ♀(^_^;)

2016-04-22 | 頼成の森
昨日のリベンジと思ったんですが、今日は孫の行事でお嫁さんがお休み、孫守りがないので、毎年出かけている隣県へBWに出かけました。
県境ころから、雨がぱらつき心配でしたが、着いた時は雨はあがり、たくさんの鳥さん達に出会いましたが。まずツグミ科からです。整理途中一枚ずつです。

クロツグミ♂(黒鶫)スズメ目ツグミ科 L22cm 夏鳥





アカハラ(赤腹)       L24cm 夏鳥


マミチャジナイ(眉茶𪃹)   L22cm 旅鳥


シロハラまだいました


出会いかったコマドリ♀(駒鳥)L14㎝ 夏鳥 来ておられた富山の方からの情報で会えました。暗いので証拠写真になってしまいました。


他の鳥さんは、また次回に。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの花、今日のノビタキ

2016-04-21 | 野鳥
雨前、近くの丘陵地へ、夏鳥がいろいろ入ってきていました。カメラが不調で写真なし(--;)

撮れたのは今日もアオジだけ。


昨日が二十四節気の一つ<穀雨> 午前中の強風後、午後から雨になる。麦畑。


畑経由で買い物に。ノビタキが3羽になっていました。




フジリンゴの花が満開になってきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする