りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

梅にメジロ

2016-02-29 | 野鳥
朝から雨の寒い日、前庭の小梅が見ごろを迎えています。小梅の花は小ぶりで丸く可愛いです。


そこへメジロが三羽やってきて、吸蜜しています。窓から2m余りの所で撮影。トリミングなし。












孫が帰る頃から雪になりました。明日の積雪が心配です。

今日は、うるう年2月29日でした。得した? 明日から3月です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ、キンクロハジロ他

2016-02-28 | 野鳥
古洞の森へ出かける。

建物の屋根に亜種オオダイサギ


マヒワの群れは今日もオオヤシャブシの実を






ダムにカモの姿が少なくなっていたのに驚いた! 

キンクロハジロ♂1羽に、♀5羽の群れ、ハーレム?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ

2016-02-27 | 野鳥
お仲間さんに連れて行ってもらった川の中流で、クマタカに出会いました。遠かったですが、我ながらきれいに撮れました。




シロハラも


帰りにオオハクチョウの餌場に寄りました。100羽余りの群れでした。北帰行に備えてしっかり食べて体力をつけてね。


今日のノスリ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2016-02-26 | 野鳥
会合の前に(10時頃)田尻池に寄ると、今朝の数132羽(藤田さん 朝7時の点呼)




オオハクチョウ60羽ほどまだ池に居て、これから餌場へ出かけるようでした(買い物の帰り、池には2羽しかいなかったです7)。雪が降っていました。


午後、パンをもらいに来られたスーパーで藤田さんに出会い、話を聞いたら、コハクチョウ16羽混じっていたそうです。

帰り道、カワラヒワです。いつも田圃にいます。寒そう!
      

      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ、オオハクチョウ

2016-02-25 | 野鳥
写真のネット注文を取りに出かけた帰り、ハクチョウの餌場へ。
コハクチョウの姿はありませんでした。コハクチョウは、オオハクチョウよりさらに1000キロ北のツンドラ地帯が生息地です、早めの北帰行かな。
オオハクチョウも渡来初めの麦畑に16羽いました。




通った山田川にもオオハクチョウの姿が見えました。
明日、田尻池に寄ってみましょう。

途中、電線にハヤブサが。若鳥でしょうか。近づいても逃げなかったです。






ミヤマガラスも電線に。








夜半雪が降っていましたが、今回は呉東が雪が多く降ったようです。池多(富山市ですが、呉羽山より西)より旧市内の方が雪(今日の積雪4cmとか)は多かったです。魚津、朝日町は30㎝とか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日

2016-02-24 | 日常
今日は、時々雪が舞う寒い一日でした(最高気温5℃)。

モズ♀が木に止まった。


遠くに♂の姿。


3月にならないと晴れマークがついてこないようです…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクの花

2016-02-23 | 野鳥
1月31日ねいの里での、長靴ハイクの時、尾根の散策路に切り取られた枝の一本をもらってきて、台所に生けていたら咲きました。マクロレンズで撮ってみました。

黄色い花びら(花弁)は4枚で、茶色い4枚の萼片(萼片も黄色いものもある) 雄しべは4本、雌しべは1本である。見えますか?

家の前の電線にシジュウカラの番でしょうか? 鳴きあっていました。










白鳥さんが気になり、田尻池へ。ハクチョウの数ですが、15日の日の200台から少なくなっているようです…


午前中、お茶に出かけた一軒隣のお友達のお庭に、しだれ梅の紅梅が一輪咲きだしていました(昨日富山で、梅開花との発表あり)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真教室

2016-02-22 | ナチュラリスト関連
(社)日本写真協会 正会員  富山県写真講師協会 会長 中村高志氏を講師にお迎えして県中央植物園で行われた、
ナ同期の写真教室に参加しました。


最初に「構図で見る 写真の見方 撮り方」について講演をいただきました。
・フレーミングの基本「三分割構図」について

午後から、実際に撮影して講評を頂く。


先生から、まあいいでしょうと言われた作品。
お昼を取った食堂に飾られていたお花から。逆富士山型の構図が良いとか。バックも天井にしてすっきりと


他に、バックが良いと褒められた作品 消火栓の前に鉢を持っていきました。




ヒマラヤの<青いクロッカス> 花がしっかりうつされていると


船に乗った妖精見えます?


他に撮った写真です。ダメな「日の丸構図」作品も。アップしてみます。






いろいろ勉強になりました。

サテライトホールに欄まつりの開催案内に飾られたギンギアナムの良い香りが漂っていました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥観察会

2016-02-21 | 野鳥
環水公園で行われた水鳥観察会のお手伝いをしました。三回目です。


昨晩からの低気圧の影響を心配しましたが、寒い中でしたが外での観察中は青空ものぞきまずまずの観察会でした。


観察した水鳥 ミコアイサ等14種、参加者24名

終わった後、お仲間さんと自遊館でランチタイム。おしゃべりで楽しい時間を過ごしました。
       

帰りに、五百羅漢さまに寄りました。近くに早咲きの桜(河津桜?)が一本あります。先日の暖かさでか?三輪だけ咲いていました。早々と花見としゃれ込みました。


ここでもアトリの群れ(50羽ほど)です。今年は県内にたくさん渡来してきています


背中の白が見えています。


展望台に登ったら、上下の新幹線が通過していきました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-02-20 | 日常
雨前に、公園を覗く。
遠くに、ツグミとシメが同じ木に。


池多では、ここにもアトリの群れ


明日は寒くなりそうです。環水公園水鳥観察会です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする