月と金星
2009-02-28 | 天体
今日で二月も終わりです。今朝は久しぶりに快晴、日の出を撮りました。もう大日岳からでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/f14bd05fd4baf7118a295daf4401b6d1.jpg)
ヒメオドリコソウに美しい霜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/14d92d5f6d38ec553a276beb17a81aa5.jpg)
その足で田尻池へ、7羽いたとか、姿はみえなかっです。カモも少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/99d7ce0695e01b01469a67278fb91c60.jpg)
午前中、<立山アルペン倶楽部>の研修会で、立山センター 渋谷 茂先生から「立山の自然」についての講演会でした。昨日のライチョウの話や高山植物等も詳しく聴くことができ、解説活動に参考になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/eb0b3b453e6bd9cb7e5a5b8560522258.jpg)
夕方、宵の明星の金星の明るさが最高潮、そこへ地球照も鮮やかな三日月が並び印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/bfaa9180a30224f5c64a096990410edc.jpg)
今、外で、しし座レグノス近くで「ルーリン(鹿林)彗星」をぼんやりと観測?してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/f14bd05fd4baf7118a295daf4401b6d1.jpg)
ヒメオドリコソウに美しい霜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/14d92d5f6d38ec553a276beb17a81aa5.jpg)
その足で田尻池へ、7羽いたとか、姿はみえなかっです。カモも少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/99d7ce0695e01b01469a67278fb91c60.jpg)
午前中、<立山アルペン倶楽部>の研修会で、立山センター 渋谷 茂先生から「立山の自然」についての講演会でした。昨日のライチョウの話や高山植物等も詳しく聴くことができ、解説活動に参考になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/eb0b3b453e6bd9cb7e5a5b8560522258.jpg)
夕方、宵の明星の金星の明るさが最高潮、そこへ地球照も鮮やかな三日月が並び印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/bfaa9180a30224f5c64a096990410edc.jpg)
今、外で、しし座レグノス近くで「ルーリン(鹿林)彗星」をぼんやりと観測?してきました。