りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ニイニイゼミ初鳴き

2016-06-30 | 昆虫
家の梅の木にもうニイニイゼミの初鳴きです。


      

買い物途中、白い蓮が咲いていました。


      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボ

2016-06-29 | 富山県自然保護協会
ー21日乗鞍岳で採取されてファミリーパークに運ばれたライチョウの卵4個の内2個がふ卵器で孵化したとのこと、雌であってほしいですねー

今日の池のイトトンボがちょっと先日のより小さいので、良く調べたらイトトンボの仲間は、日本には4つのグループがあるそうです。
庭の池に先日見たのは
モノサシトンボ(モノサシトンボ科)L41~50㎜ 毎日います。




今日、昨日 少し小ぶりのトンボもいました。
クロイトトンボ(イトトンボ科)L30~33㎜です。
アップすると


昨日は産卵中




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ

2016-06-28 | 野鳥
昨日、他に出会った生き物は。

電線にチョウゲンボウ♀or幼鳥。脚に何かとらえていますね。イナゴorバッタ? フロントガラス越しです。






アオサギのコロニー?


ササの上にシオヤアブ(獰猛な捕食者)○○バエ?の体液を吸い取っているようでした。


車検の代車が新車なので、外出を控えています(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ偽傷行為

2016-06-27 | 野鳥
梅雨の晴れ間、海岸へ。
新湊大橋。


立山連峰に雲が、剱岳です。




ハマニガナが咲いている砂浜に、いつもいるシロチドリ2羽


少し散策してから防波堤から砂浜に下りると、シロチドリがだんだん寄ってくる?
そのうち、砂に体を沈めて偽傷行為(親鳥は偽傷を行って敵の目を自分に、敵からヒナや卵を守ることで有名)。








近くに幼鳥がいるのかな?と思ったら、卵(砂浜の砂に似た保護色)がすぐ近くにありびっくりしました。
砂の窪みに一個です。


そっとその場を離れました。
卵にやってきて、抱いていました。




気が付かなくてごめんなさい。

行き帰りに出会った他の鳥さんは明日に。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2016-06-26 | 野鳥
アマサギのいる田圃の横を通りました。畔の上にいました。
お天気が続き、田圃の稲も順調に伸びて青くなってきました。田圃に入るとサギは隠れてしまいます。






梅雨の晴れ間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノサシトンボ・オニヤンマ

2016-06-25 | 昆虫
家の池の住民?です。


モノサシトンボ


オニヤンマはホトトギスに、先日でした。


ばて気味で、今日は家で休息…

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地Ⅱ

2016-06-24 | ナチュラリスト関連
昨日の続き。雨の富山を出て、10時頃に着いたころは小雨、そのうち傘をささなくてもよくなり、雨に現れた新緑が一層きれいでした。
小雨や霧がこもる大正池から出発です。お花たちや鳥さんをアップします。ちょっと多いですが、名前は後にします。


キセイレイが岩の上へ


手前はサギスゲ


青空も出てきました。


ウェストン碑を見ています。


ベニバナイチヤクソウ


上高地の主ヒバカリ?


レンゲツツジ
      



コケモモとツマトリソウ


ゼンテイカ 咲き始めてきました


ショウキラン(鍾馗蘭)


カンボク


ゴゼンタチバナの群生


グンナイフウロ


きれいな梓川にバイカモがいっぱい


ウツボグサにモンキチョウ


サルの群れ。親子が可愛いですね。散策路に緑色の落し物がいっぱい


ウグイスが至る所で鳴いています。コマドリの声もしました。


キセキレイ♀


キセキレイ♂


キオダマキ
      

オオカサモチ
      

マガモ数羽は、ここで夏を越すのでしょうね。


ヤチトリカブトとか


ニシキウツギ


サルオガセ(猿尾枷、猿麻桛)「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」(広辞苑)。霧藻、蘿衣ともいう
      

河童橋


振り返って、スケッチなさっておられる方が何人も、ゆったり良いですね。


また違った季節に訪ねたいですね。

ヤナギは種類が多すぎて…

※ 追加しました。良かったら比較してみてください。
'12/2/5にみんな(このメンバーが多いです)で訪ねた時のも見ていただけると嬉しいです。ケショウヤナギの紅い枝と穂高連峰・焼岳


冬の上高地1 ←クリックしてね

冬の上高地2 ←クリックしてね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地

2016-06-23 | ナチュラリスト関連
ナ同期の会で、上高地へ行ってきました。
家を出るときは雨、着いた頃も小雨が降ったりやんだり、大正池から植物を観察ながら河童橋までゆっくりの散策でした。

同期のHさんのお誘い(企画)
ー上高地の梅雨は来訪者も少なく、しっとりと落ち着いて散策ができるはず。雨ならばの、ゆったり落ち着いた雰囲気の上高地もまた魅力的です。
今回は、特にヤナギを勉強したいと思っています。ー
美しいケショウヤナギを一枚アップして、続きは明日。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネザクラ他

2016-06-22 | 立山
昨日のお花をいくつかアップ。順不同ですが・・・ 

天狗平山荘裏ヤマガラシ畑
      

ミネザクラ


コツガザクラ


コバイケソウ
      

ハイマツ雄花


クロユリ


エンレイソウ


ヒメタケシマラン


ムシトリスミレ


7月の行事を担当する下見でした。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のライチョウ

2016-06-21 | 野鳥
今日も立山へ。遅くなったのでライチョウさんだけアップします。
今日はライチョウさんによく出会いました。
自分の縄張りに入ってきたあぶれ雄2羽を威嚇していたそうです。
眼の上の赤い皮膚を膨らまして威嚇する♂


頸を伸ばして見張りです


あぶれ♂1 


あぶれ♂2 足環なし


雌:足環なしが出てきました。一気に餌を突いていました。巣に戻るのかと思うと、少しお散歩のようです。
卵は大丈夫なのかな。




岩の上に多くの糞、見張りをしていた場所ですね。


他の場所でまた雄を


今日は5羽との嬉しい出会いでした。しかも雌も

今日は<夏至> 日の出時刻4;33 日の入り時刻19:13でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする