りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

河津さくら、ミスミソウ(家の)

2012-03-31 | 花・木
隣町の車道側に、一本の河津さくらの老木があります。今年も開花を待っていました。
      

昨日立ち寄ったら、咲き始めていました。




これからしばらく楽しませてくれます。

昨日の陽気で、二上さんを案内してもらったMさんから数年前にもらった青いミスミソウが花開きました。


ヒメリュウキンカも開花しました。


暮に植えたクロッカスも。




横浜の四季の森も花盛り(横浜のけんちゃんより)ハナモモ ハクモクレン
  

一月はいつの間にか、そして二月は逃げるように、さらに三月は去るが如し日が過ぎていきました。
早いもので明日から四月ですが、寒の戻りで厳しい寒さになるようです。三寒四温を繰り返しながら桜の季節を迎えます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山での出会い

2012-03-30 | 生物
今日の南風(最高気温21.1℃)に乗って、ツバメが一気にやってきましたね。どこでも見れましたね。


夕方立ち寄ってみたら、田尻池にまだコハク1とオオハク幼鳥1が残っています? 水が抜かれないうちに帰らないとね?


囲まれて


ー昨日の続きー
いくつも登り道がある二上山(274m):奈良時代、越中国守として伏木に在任した大伴家持がその自然を多くの歌に詠んだことで知られています。

まず城光寺の滝を訪ねました。滝の周りにキクザキイチゲやショウジョウバカマが咲き誇っていました(今年は、呉西地方は雪が少なかった)
      



途中、カシノナガキクイムシの被害にあった木が目立ちました。
      

ここは、キクバオウレンの至るところに自生していました。

頂上は、低い山ながらブナの自生地で有名です。アカガシも自生しています。

成虫で越冬したヒオドシチョウが日向ぼっこです。


色とりどりのミスミソウが崖斜面に見えました。


イワウチワはこれからでしょうか。

頂上展望台から、東に(朝日岳~雪倉岳)~白馬三山~毛勝三山~立山連峰~(薬師岳~笠岳)の大パノラマでした。


反対側は、氷見方面~能登半島

また、砺波平野をと蛇行しながらゆったりと流れる小矢部川が光っていました。


ヨシガモと一緒に、ヒドリガモ。


オオバンの群れ(今年は、どこでも見れますね)でいました。

お天気に恵まれ、気持ちの良い散策でした。Mさんに感謝です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ

2012-03-29 | 野鳥
最高気温が17.2℃と、4月中旬並みの暖かい陽気になった今日、ナ同期で、今や二上山の主のMさんに二上山と西部の川を案内してもらいました。

もう帰ったかな?「会えないかな?」と思っていた
♂の頭が、ナポレオンの帽子のような形の鴨ヨシガモ(葦鴨)カモ目カモ科 L48cm 冬鳥に、今年も会うことができました。




もう番になっています。美しい鳥です。


警戒心の強い鴨、そっと近づいて撮りましたが、やっぱり飛ばれました。



一緒にいた鳥たちや、二上山の素敵なお花は明日にアップしましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥城跡 セリバオウレン

2012-03-28 | ネイチャークラブ
今朝の春雷にひるむこともなく、実施していただいた呉羽丘陵(城山)散策の一部をアップします。

天正18年(1585年)豊臣秀吉が富山城主佐々成政を攻めた際(富山の役)、富山城を見下ろす位置にある白鳥城に秀吉の本陣がおかれたという跡を訪ねました。


本丸跡に一等三角点があります。


そのあと立ち寄った丘陵で出会ったお花たちです。

カラタチバナ(百両)


珍しい金魚葉侘助椿


セリバオウレン畑? <森の妖精> 可愛いですね!


誰かさんの落し物:食べ物チェック


遅くなったので、今宵はこれくらいに。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の田尻池 富岩水上ラインガイド

2012-03-27 | 富岩運河
昨日、残っていた田尻池のハクチョウたち(41羽)が北帰行したニュースが流れていたので、もういないのではと思いつつ、朝から快晴だったので日の出前に出かけました(もう、日の出は6時前で、早起きが苦手なりんごにはきついですね)

日の出前


日の出は毛勝山あたりからでした。



いました、少なくなった鴨とともにオオハクチョウ成鳥1羽と幼鳥8羽、コハクチョウ1羽がいました(昨日飛び立ったが戻ってきたようです)

藤田さんの餌に集まった今日のオールキャストです。面白いもので、白鳥が少なくなると鴨(特にオナガガモ)も少なくなります。


親1に幼鳥が8 もしかして晩秋にりんごが見た5羽の幼鳥を連れてやってきた親では?見送れてよかったです。


なぜかコハクチョウが一羽。昨年もオオハクチョウと一緒にいた鳥のようです。


キンクロハジロ♂の冠羽の行列。


夕方行ってないですが、今日はきっと帰ったことでしょうね。


午後から、<富岩水上ラインガイド研修会>に出席しました。
   講師 富山大学 渡辺 康洋教授

ボランティアガイドの接遇スキルについての講義でした。

講義の後、実際に二酸化ガスを排出しない環境に優しいソーラー船「sora」に乗って実技研修


都心のオアシス「富岩運河環水公園」から国指定重要文化財「中島閘門」まで行きました。

上流の水位に水が張られた閘門内に入ります。




閘門内の水位を2.5m下げて、下流の水位になったところで閘門が開いて下流域へ。


Uターンして戻ってきました。その間、順番にガイド実技、皆さん上手なガイドでした。

天門橋の下をくぐります。


ガイドはまだ経験ないですが、今年は頑張ってみようかしら?

夜は、ナ同期の役員会と忙しい?一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の淡雪 仲良しムクドリ

2012-03-26 | 日常
今朝起きるとまた雪化粧、淡雪でした。
朝陽が昇ると、五分咲きの梅の花に降った雪はこんなふうになって消えていきました。








電線にやってきたムクドリのペアーも、久しぶりの朝日が嬉しいよう!


揃って羽繕い


仲良し




横浜のけんちゃんからたくさん春の可愛いお花が届きました。
初めてみた花 ウグイスカグラ(ウグイスカズラ)(鶯神楽) スイカズラ科 かわいいですね。
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ

2012-03-25 | 野鳥
朝から、春の嵐に見舞われ、時々あられの降る寒い日でした。


午後から、晴れ間がのぞき、久しぶりに古洞の森に出かけました。
鳥たちも一緒の思い、つかの間の晴れ間にたくさんの鳥に出会いました。

アトリ(花鶏)スズメ目アトリ科 L16cm 冬鳥 が10羽ほどの群れで、オオヤシャブシの種を食べていました。♂です。


カシラダカ(頭高)スズメ目ホオジロ科 L15cm 冬鳥 ♂


カワラヒワ バックシャン


シジュウカラ  ちょっと遠いですが…


ヤマガラ


クロモジの花芽


北陸自動車道に架かる陸橋から、新湊大橋がすっきり見えました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキ

2012-03-24 | 花・木
裏庭のトサミズキ(土佐水木):マンサク科の花が開きだしました。


花は穂状花序  中の赤いのが花です。


横浜のけんちゃんから
ヒュウガミズキが届いています。家のは、まだつぼみです。
            


神通川に架かる新しい<富山大橋>が今日開通しました。

明治42年の木造橋に始まり、昭和11年に現在の橋に。その間戦争中、現富山大学敷地に会った陸軍歩兵連隊と市街地を結ぶ要衝にあったことから「連隊橋」の名で親しまれ、戦争中は多くの入隊する兵士を見送る人たちで混雑した(今日のK新聞に写真が)。戦争の時代(戦争の証人)と深くかかわってきました。

りんごも高校時代、新富山駅(かっての射水線、橋を渡ると電車賃が高くなった)で降り、毎日この橋を渡って向こう側の高校に通った懐かしい橋です。(この橋は、間もなく解体されるそうです)
       
新しい橋は右側です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の田尻池

2012-03-23 | 野鳥
<春の嵐> 雨風の寒い一日でした。

今朝、屋根の上に、スズメです。カップルですね。羽をいっぱいに膨らませています。


買い物の帰り、田尻池に寄りました。

丁度、藤田さんがおられ、数えたら86羽いるとのこと。

藤田さんによれば、20日まで、朝の数が200羽以上でしたが、北帰行が始まり、その後は100羽ほどになっているとのことでした。


コブハクチョウの姿も。


もう少し楽しめそうですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ

2012-03-22 | 野鳥
感動、勇気、そして笑顔を・・石巻工業 立派な試合でしたね。
グラウンドとアルプスが一体の中、いくつもの全力○○で、胸が熱くなった試合でしたね。

日本列島、明日から雨(春の嵐となりそう?)の予報、今日畑をおこしてもらいました。
 

トラクターの後に、すぐにハクセキレイ(白鶺鴒)スズメ目セキレイ科 L21cm の家族がやってきました。


成鳥が地中から何かを咥えています。


幼鳥もしきりに地中をつついていました。全体に灰色で、胸の黒の部分も小さい。


横浜のけんちゃんから、四季の森の春一番のお花たちが届きました。

        ボケ
        

        花桃
        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする