りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

タゲリ等

2021-10-31 | 野鳥
お昼に水張田に居たのは、何故かコハクチョウ一羽。


横の田んぼにタゲリが三羽 採餌中。


帰り道、いつもの田んぼにタゲリがグループで、切り株に隠れ上手。
後方へ伸びるかざり羽が特徴的、


電信柱にいたのは、ノスリ


今日は21.3度 暖かい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお天気

2021-10-30 | 日常
今日はいい日でした(最高気温20.3度)。
良いお天気でしたので、月忌参りの後、買い物足をいつもの海岸へ。
海にヨットがたくさん出ていました。


十日余り続いている良いお天気で、平種無(渋柿)がよく干せています。


畑に、柿はたくさんあるのですが、干皮(沢庵漬け用)が欲しくて、少しだけ干しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2021-10-29 | 野鳥
ハクチョウ達を愛してやまない”ハクチョウおじさん”(失礼です! ”ハクチョウおにいさん”です)から、 
昨日、隣町にもコハクチョウが渡来したの情報を頂いていたので、午前中に見に行ってきました。
コハクチョウは3羽だけでした。餌場に出かけてしまったようです。朝一番に行かなくっちゃ、




コサギも仲間にかな? 近づいてきました。


隣の田んぼに、オナガガモ達が5羽


まだ、雄はエクリプスです。


今日は最高気温19度、この時期らしい気温でした。
いつもの休耕田に、ノビタキの姿がまだあります。
       

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナビキソウ植え・カラスザンショウに集まる鳥たち

2021-10-28 | 野鳥
午前中は、県内で絶滅したとされているスナビキソウを、
アサギマダラ調査グループのお世話をなさっておられる代表の方が東部の海岸で自生しているのを見つけられ、
頂いた種を一年間育てた株を植えに行ってきました。根が地中で長く育っていました。
       


防波堤があるのですが、高波もやってくるそうです。来春たくさん芽を出してくれるといいですね。楽しみです。

午後から、尾根のカラスザンショウの木を訪ねてきました。実に群がる鳥達をアップします。
ムギマキ 小さいのと遠いので、十分ではありませんが・・・




コサメビタキ 夏鳥の姿も。


メジロも大好き、たくさんのグループがやってきました。


コゲラも


今日は20.6度まで上がりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリとミサゴ

2021-10-27 | 野鳥
今日の電柱に止まってたのは、タカ目の鳥達
ノスリ L55㎝ の姿が見られるようになりました。フロントガラス越しでぼやけていますが・・・


少し離れた所にミサゴ  L57㎝ 窓から




次にチョウゲンボウでしたが、カメラを向けたら飛び立たれました。

今日の日中は21.6度と暖かかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金・銀木犀の香

2021-10-26 | 花・木
前庭の、金・銀木犀がそろって良い香りを届けてくれています。


日中、19.7度まで上がる。ノビタキまだ居ました。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ・ヒシクイ・マガン

2021-10-25 | 野鳥
昨日学習発表会の代休のゆなちゃんと、県内に渡来しだした白鳥を見に東部方面へ出かける。
丁度リスペクトする大先輩のM氏に出会う、今ヒシクイを観察していたが飛び立ったとのこと、白鳥のポイントを聞く。
白鳥は頭が出ているので見つけやすいです。6羽の頭が。近づくと、マガンとヒシクイの姿も。三種とも今季初見。


マガン(真雁)カモ目カモ科、L72㎝ 冬鳥 が4羽います。嘴基部に接する白色が小さいのは若鳥です。


ヒシクイ(菱喰)カモ目カモ科、L85㎝ 冬鳥 が2羽います。 日本に飛来数の8割がオオヒシクイと聞いています。


コハクチョウ(小白鳥)カモ目カモ科、L120㎝ 冬鳥


ヒシクイ2羽とマガン4羽が並びました。頭を上げたのは警戒しているようです。


田尻池(オオハクチョウの南限地といわれてきていますが)にも渡来してきて欲しいです。
今日は16.6度しか上がらず寒い日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギマキかな?(証拠写真)・ジョウビタキ

2021-10-24 | 野鳥
丘陵地の尾根で、ジョウビタキ雄です。到着まもなくか?なかなか明るい場所に出てこなかったです・・・
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)は、スズメ目ツグミ科 L14㎝  冬鳥


メジロ


ムギマキ( 麦蒔) スズメ目ヒタキ科 L13㎝ 旅鳥  カラスザンショウの木に 今季初見 下からで枝かぶりですが(><;)










今日は朝の7.4度から日中は19度まで上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もハマシギ

2021-10-23 | 野鳥
今日も水張田に、ハマシギが数羽居ました。






満開のエッチュウミセバヤにチャバネセセリがやってきました。


      

日中は16.5度寒い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ・ムナグロ・ハマシギ

2021-10-22 | 野鳥
今朝は7.3度(今季一番の寒さ)と寒かったですが日中は18.5度まで上がる。

タゲリ(田鳧)チドリ目チドリ科 L32㎝ 冬鳥 が、田んぼに姿を見せました。今季初見、二羽でしたがこれから数が増えます。




家にノゴマが来た昨日も、たくさんの鳥と出会いました。
農道を歩いていたのは、ムナグロ(胸黒)チドリ目チドリ科 L24㎝ 旅鳥  冬羽です。
       

       

一羽でしたが、他に連れがいるのかも? ハクセキレイとツーショット。田んぼの方に飛んでいきました・・・


水田には、ハマシギ(浜鷸)チドリ目シギ科 L2㎝が三羽渡り途中でしょうか? 遠かったですが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする