今朝、地元の田尻池にハクチョウを見に出かけました。
日の出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/2d1be0106b9f5ca5889bda0735c83bfb.jpg)
お世話しておられる藤田さんの朝の餌やり前の白鳥の数 125羽とのこと、
内64羽がコハクチョウとのこと、北帰行が始まればコハクチョウが立ち寄るのが最近の特徴ですが、
今の内に、ねぐらにしているのは(日中はコハクチョウは全部餌場に行くとか)珍しいそうです。
最低気温が-1℃ 朝霧が立ち込めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/06c4db09a0f0cbb2613724c0221b1fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/cb0557cbf6e1aaab7a7f19d81c5ab844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/a28792796b684ca47b8a20a4c9991cf6.jpg)
コハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/53413897546d381b8814cd13a79597a2.jpg)
偶然、素晴らしいブログを毎日アップなさっておられる<むつみさん>←クリックしてねとお会いしました。いろいろお話が聞け、嬉しかったです。
素晴らしい田尻池が載っています。みなさん見てね。
今日も、お天気が良く立山連峰がすっきり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/d4065a2c7ba351f148e664a8600afff6.jpg)
昨年のこの時期、大雪に見舞われ除雪に大変でした(例年のことですが)、今年はどうなっているのでしょうね? 1月も早いもので今日で終わりです…
午後から、出かけた川で見た珍しい鳥は明日アップしますね。
日の出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/2d1be0106b9f5ca5889bda0735c83bfb.jpg)
お世話しておられる藤田さんの朝の餌やり前の白鳥の数 125羽とのこと、
内64羽がコハクチョウとのこと、北帰行が始まればコハクチョウが立ち寄るのが最近の特徴ですが、
今の内に、ねぐらにしているのは(日中はコハクチョウは全部餌場に行くとか)珍しいそうです。
最低気温が-1℃ 朝霧が立ち込めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/06c4db09a0f0cbb2613724c0221b1fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/cb0557cbf6e1aaab7a7f19d81c5ab844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/a28792796b684ca47b8a20a4c9991cf6.jpg)
コハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/53413897546d381b8814cd13a79597a2.jpg)
偶然、素晴らしいブログを毎日アップなさっておられる<むつみさん>←クリックしてねとお会いしました。いろいろお話が聞け、嬉しかったです。
素晴らしい田尻池が載っています。みなさん見てね。
今日も、お天気が良く立山連峰がすっきり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/d4065a2c7ba351f148e664a8600afff6.jpg)
昨年のこの時期、大雪に見舞われ除雪に大変でした(例年のことですが)、今年はどうなっているのでしょうね? 1月も早いもので今日で終わりです…
午後から、出かけた川で見た珍しい鳥は明日アップしますね。