りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

モズの高鳴き、カワセミ

2015-09-30 | 野鳥
ここ二三日、モズの高鳴き「キィー キィー キチキチキチ」と(縄張り宣言、オスもメスも鳴きます)が良く聞かれます。
今日も電線にやってきました。




金木犀に代わって銀木犀が、優しい香りを漂わせています。


昨日、お天気に誘われて、アサギマダラとBWを兼ねて、牛岳の<赤とんぼ広場:657m 立山 連峰、日本海、富山・砺波平野を一望できます>へ行ってきました。

途中、カワセミの観察ポイントへ、いました。水辺の宝石きれいですね。ちょっと遠いですが


これは幸先良い?と… 家から30分ほどです。

展望台からの眺めです。富山湾の方面です。新湊大橋が真ん中です。


立山方面雲ですが、槍も見えました。


棚田で一番上の田圃の稲刈りが見えました。




ハングライダーを楽しむ人たちも。気持ちよさそう。富山平野方面です。


車道沿いには、ヒヨドリバナやサラシナショウマが咲いていましたが、アサギマダラは一頭もいませんでした(もう遅いようです)アゲハや赤とんぼはたくさん舞っていましたが…

お友達から、昨日イチジクをたくさんいただきました。大好物です。家にも木があったんですが、カミキリムシにやられて枯れてしまいました。


今日、池多から初雪の白馬三山が見えていました。今冷えてきています。立山でも初雪の便りがあるかも?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ(エクリプス)、カケス

2015-09-29 | 野鳥
昨日の続き、二日目は乗鞍高原散策です。

宿の前で、記念撮影。


乗鞍自然園、原生林の中を休暇村までです。

オオシラビソの原生林へ。


根上がりのコメツガ。
      

ここはクマさんの聖域、所所に熊に御挨拶の鐘が


      

ゴゼンタチバナの紅い実が目立ちました。




マイズルソウの実も。


ツリバナ


鳥の鳴き声が聞こえても姿は…。牛留池に到着、水面に映る木々、周りの山々の眺望は雲の中、池に2羽のカモ


マガモ(エクリプス)です。


目の前にやってきました。


向こう側の木にカケスが止まりました。


羽繕いを始めました。






そのあと2羽現れ、林の中へ。

自然休暇村も紅葉が始まっています。


お昼は信州そばをいただきました。新そばはもう少しですね。採りいれを待つ蕎麦畑が、宿近くにありました。




鳥合わせ:22種(昨年は、クロツグミやオオルリもとか) 参加者10名

参加の皆さんにはいろいろお世話になりました。お陰さまで思い出に残る”鷹の渡り”になりました。

帰り、道の駅でなめこを購入。さっそく夕飯にいただきました。ぬめりと香りが美味しかったです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹の渡り

2015-09-28 | 野鳥
日鳥連の行事”白樺峠(標高約1600m)の鷹の渡り”に参加しました。
渡りのピークは過ぎているようですが、昨日までの雨の後というので期待して… 
峠に着くとお天気も良く見物者も、でも少ないですね。鳥も数えるほどしか来ません。風もないようです…




遠くを飛んで行ったのは、ノスリかな


こちらの方にやってきたので、暗いですがハチクマ。


一回だけ3羽が…

信州ワシタカ類渡り調査研究グループさんの速報によると、当日は72羽と。

愛想を振りまいてくれたのは、カンパ募集のチョウゲンボウ(ロシアノ)


エサ台にやってくるゴジュウカラ


暇なので、お花やチョウを。
モンキチョウ(ミヤマモンキチョウ)がマツムシソウに


スジグロシロチョウ


オジロシジミ


チャバネセセリ


峠から乗鞍岳、頂上が雲に、雪渓も見えました。


紅葉も始まっています。
      

雲が湧いてきたので、これでおしまい


宿は源泉かけ流しの温泉宿、採れたてキノコと果実酒(五味子酒が特に)が美味しい!
 

壁には鷹類の写真。


鳥たちの羽。美しい!


若主人のお話:ジョウビタキがここで巣作り・子育て(驚き!)をした写真やお話も。

アットホームのお宿でした。支部ではいつもここに決めておられるとか。

二日目の乗鞍自然園の散策は次の日に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ところで今宵は、月が最も大きく見える「スーパームーン」:1年のうちで月が地球に最も近づくタイミングと満月のタイミングが一致するため、普段より大きく、明るく見える。孫が帰る8時頃の月


中秋の名月は昨日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ、チュウサギ

2015-09-25 | 野鳥
朝から雨です。

9月初めからの雨で、田圃が柔らかくコンバインの轍が深い。サギたちの絶好の餌場。

コサギとチュウサギが並んで給餌中、チュウサギは気づかれて飛びました。




次男所の孫たち、午後から早帰りで家に遊びに来たので送って行ったら、玄関脇のヤマボウシの実が真っ赤でした。


最近休耕田で蕎麦が良く植えられています。今が花盛り


明日一泊で、白樺峠へ鷹の渡りを観に出かけるので、ブログをお休みします。お天気になりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい日の入り

2015-09-24 | 立山
解説活動中、感動したものに、雲海に沈む日の入りでした。

最初の日20日は、


この日の夜は、上弦の月ながら星空も完ぺきでした。その中人工衛星が2機、流れ星も見えました。

そして21日は、雲海の上の太陽が変形し始めこんな形に。そのあとの空が見事に焼けました。






      

大辻山方面です。


22日の朝 遠くに富山湾・新湊大橋も

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山の紅葉

2015-09-23 | 立山
この連休(20~22日)に、弥陀ヶ原解説活動に行ってきました。

紅葉の時期と待っていた好天で、多くのお客さんでにぎわっていました。

20日の夜のレクチャーで、上弦の月ながら星空観察(たくさんの星の中、人工衛星も2機、流れ星も)もでき、お客さんには、紅葉(花の代わり)、室堂でのライチョウを見られた方、そして星空と三点セットを楽しまれた方も多かったようです。

弥陀ヶ原の紅葉は、22日現在4分くらいでしょか、ミネカエデの黄色がきれいでした。弥陀ヶ原草原は、おとぎの国にいるような感じです。




盆栽のような所が、


弥陀ヶ原での活動が終わった22日の午後、自己研修で室堂平へ。白い立山の裾野を染める紅葉は一番きれいでした。


アップすると


チングルマです。
      

もう一つの美しいショットは、また明日に。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ

2015-09-19 | 野鳥
実家に行った帰りに海岸を覗く。

コガモが5羽、南行きの途中でしょうか? 羽を休めていました。エクリプスでしょうか? 長旅おつかれさま!




明日から弥陀ヶ原での解説活動に出かけますので、ブログはお休みします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2015-09-18 | 日常
明日は、ゆうちゃんの8歳の誕生日です。今日一日早い誕生祝いをしました。
           

背戸の栗で、栗ごはん。




アイスクリームタワーで、ハッピーバースデー!
      

このまま素直に育ってほしいものです。

ツリフネソウが咲きだしました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ他

2015-09-16 | 花・木
昨日のキノコ、歯触りがしゃきしゃきとおいしかったです。
ということは、案の定 前の庭のキンモクセイが咲いていました。あれ!昨日は香りがしなかったな~
(この地では、キンモクセイが咲くと苔の時季だと言われています。)




久しぶりに、庭や背戸を見て回ると、

ヒガンバナが咲いていました。キイチゴの間に


萩も


フジバカマはこれから
      

マツムシソウ


ツユクサの花が面白い。


蕾も
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2015-09-15 | 頼成の森
頼成の森<どんぐりのこみち>を元気なみなさんと歩きました。さわやかな風の中の森林浴でした。

ホオノキ台の東屋で、”しあわせの鐘”を鳴らして、


途中で山栗拾いを、アケビは高い所に…


お昼は、美味しいお刺身定食、栗ごはんをご馳走になりました。


公園内、いろいろなキノコが




そろそろ秋のお彼岸ですね。咲いていました。


そのあと、ねいの里へ機関紙印刷のお手伝い。 すっかり秋模様 展示館前のススキがお出むかい。


オミナエシも
      

ヤマハギも


秋の七草(覚え方;はすきーなおふく(ろさん))
      

ヌメリコウジダケを教えてもらい”きのこ狩り”、明日なすびで味噌汁に。


クサギの花に吸密にやってきたクロアゲハを待っていたのは。




帰りの道で、懐かしいザクロがなっていました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする