りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

頼成の森(県民公園)

2015-08-30 | 頼成の森
「頼成の森」←クリックしてね 第20回全国植樹祭(s44.5.26)を記念に、会場とその背後の山地いったい(総面積115ha)を本格的な森林公園としてs50年に開園。しょうぶ祭りは有名ですね。
ちなみに、H29年春に、県内で48年ぶりに2回目の植樹祭が予定されています。

散策のお手伝いを頼まれているので、今日雨でしたが、担当されるHさんと下見に訪ねました。

ここも土日、ナチュラリストさんが無料で案内しておられるのです。

今日の担当は、大先輩のOさん、雨の中 案内してくださいました。写真を何枚かアップします。


「お手植杉」富山県を代表する立山杉、ボカスギ、増山スギそれぞれ1本づつ、すくすくと育っていました。


      
(ちなみに、義父が当時、森林組合のお世話をしていて、苗一本いただき家に植えてありましたが、数年前台風で倒れてしまいました。残念でした)

木の実が落ちていたり、苔もいろいろ顔を出していて楽しい散策でした。また新三紀500万年前の音川累層が露頭してる場所へも案内してもらいました。

夕方から、町内の元若妻○ミレ会の親睦会でした。美味しい料理に舌鼓を打ちました。
「こて絵」で有名な竹内源蔵記念館(旧小杉町役場)横の小料理屋さんです。


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツドリ(赤色型):後姿(-_-;)

2015-08-29 | 野鳥
実家に用事があり、今日も海岸へ寄る。
トウネンが波打ち際にたくさんやってきていた。






シロチドリも


帰り、春以来の公園へ(この時季、蚊に弱いので…)
駐車場で、鳥お仲間のYさんに出会う。観察ポイントを案内してもらう。いました!
ツツドリ(筒鳥)カッコウ目カッコウ科 L33cm 夏鳥 しかも珍しい赤色型 嬉しい初見でした。
後姿だけでしたが…(横向きはぶれていました…)




行く途中、アレチノギクにモンシロチョウが群がっていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネンと遊ぶ(ゆうちゃんの一日)

2015-08-28 | 野鳥
夏休みも今週で終わり、ゆうちゃんといつもの海岸へ出かけました。

海水の塩辛いのにびっくりしたよう。
      

トウネンの家族?が波打ち際にやってきました。




トウネンをバックに写真を


飛びました。左側


上空を南の方向に飛んで行ったのは、チュウシャクシギの群れ(22羽)でした。


海には、カラフルなヨット(ヨットハーバーがあります)


新湊大橋方面


帰りに新湊大橋の上を通りました。お天気も良く青い海、海王丸も良く見えました。
また、伏木港に大きな客船が停泊しているのも見えました。

夕方、家の前で西瓜割をしました。一刀目は外れました。
 

ゆなちゃんも助っ人。
 

昨日、美味しい呉羽なし<幸水>をいただきました。甘くておいしかったです。もう秋です。
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの実

2015-08-26 | 花・木
この時季、ヤマボウシの実が色づいています。りんごの家には木がないので友達の家の実を写真に。

実は、熟れたりんごの味かな、甘くておいしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ

2015-08-25 | 野鳥
”油井宇宙飛行士、「こうのとり」キャッチに成功。おめでとうございました!”

今日、明日立山登山をする子供たちの弥陀ヶ原・室堂平の案内の予定でしたが、台風の影響を避けて、今日立山へ登られるということで、解説に行かなくてよかったです。だらだらと過ごしていました。

買い物途中、電線にコムクドリの群れ。

コムクドリ(小椋鳥)スズメ目ムクドリ科 L19 cm 夏鳥 今季なかなか見れなかった鳥ですのでうれしかったです。






ケンカはいけませんよ。




早稲の稲刈りが始まりました。
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆(おぞはんぼん)

2015-08-24 | 日常
今日は地蔵盆です。
地蔵盆(じぞうぼん)は、地蔵菩薩の縁日(毎月24日)であり、なおかつお盆の期間中でもある旧暦7月24日に向け、その前日の宵縁日を中心とした3日間の期間を指し、またそのうちの日を選んで行われる地蔵菩薩の祭のことをいう。地蔵盆は一般には寺院に祀られている地蔵菩薩を対象とした祭りではなく、道祖神信仰と結びついた路傍あるいは街角(辻)の地蔵が対象となっている

地蔵菩薩は中近世以降子供の守り神として信仰されるようになった。広く知られた伝説によれば、地蔵菩薩が、親より先に亡くなった子供が賽の河原で苦しんでいるのを救うという。このことから地蔵祭においては特に子供が地蔵の前に詣り、その加護を祈る習わしになっている(出典ウィキペディア 毎年同じです)

りんごの里では、小学4年生~中学3年生までの男の子(数人です)がお世話をします(八月のお盆過ぎから、毎晩提灯に灯りを入れお守りします)。
    
午後四時半から、お参りが行われました。


昔は、最後のお世話をした中学3年生(元服)は、今度は青年団(獅子舞)の仲間入りをしたのでしょうか? 
今年もお供えの供物を配ったり、交通整理をしたりでとても頼もしかったです。


下級生たちは、防火用水(コンクリートでふたがしてあります)に腰かけて、お供えのお下がりをいただきます。


ゆなちゃんです。


りんごの家から道路を挟んだ右側にある敷地(=飛び地)の中におられるので、毎年お赤飯(今年黒豆おこわ)をお供えします。

昨年と同じになりました。平和な証ですね。感謝してお参りしました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2015-08-23 | 日常
今日は二十四節気の一つ「処暑」暑さが収まる頃という意味。

日中はまだまだ30℃ですが、朝夕涼しくなりました。

シュウカイドウ(秋海棠)の花が咲き始めました。
      

ベニバナサワギキョウ(ヨウシュサワギキョウ) (紅花沢桔梗)も
      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシ、キアシシギ、

2015-08-22 | 富山県[立山博物館]
今日も海岸へ
ソリハシシギ




キアシシギ




トウネン 7羽






イソヒヨドリ♀


ミサゴが大きな魚を


ハマニガナかな


メダイチドリ


今日もたくさんの鳥さん達とのうれしい出会いでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋虫!

2015-08-21 | 蝶・蛾
鉢植えのペンタスが何か変?

よく見ると大きな芋虫! 調べたらセスジスズメガの幼虫でした。

花は食べられてしゃくだけど、アップしますね。


成虫の蛾は、ネットから
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ他

2015-08-20 | 野鳥
海岸が面白い! 少し時間が有ったので今日も出かけた。

ソリハシシギ(反嘴鷸)チドリ目シギ科 L23 cm 旅鳥 です。


3羽がテトラポットに


トウネン3羽と


今度はキアシシギと


トウネンは3羽


キアシシギは2羽


今日のチュウシャクシギです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする