りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ハイタカ(証拠写真)、アカゲラ、ヤマガラ

2015-12-11 | 頼成の森
”油井亀美也宇宙飛行士(45)無事地球へ帰還”おめでとうございます!

今日は朝から大雨の一日でした(雷も)が、

一昨日まで、この時季に三日間晴れの日が続いたのは20年ぶり(富山で)と教えてもらいました。

その最後の日に、古洞で撮った写真を添付します。

ハイタカだと思います。青空に映えていました。






アカゲラです。


ヤマガラは、松の実を啄むのに余念がなかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヒシクイ、タゲリ。クリスマスリース作り

2015-11-29 | 頼成の森
ねいの里の行事「クリスマスリースづくり」に参加しました。
葛のツルに、木の実やリボンで思い思いに飾り付けました。




 

自分のリースを持って、全員で記念撮影!


職員さん手作りの美味しい豚汁。あたたまりました。

手作りパイもいただきました。おいしかったです。

美味しい煮物・お漬物。デザートの差し入れ! Kさんの心のこもった一品です。 


展示館では、ネイチャーフォト展


そのあと、何人かでBW。

ハクチョウの餌場へ案内しました。いました! ラッキー


よく見ると、中にオオヒシクイが2羽!珍しいですね。 左がオオハクチョウ、右にコハクチョウです。

オオヒシクイ(大菱喰)カモ目カモ科 L85cm冬鳥










気分を良くして、さらに進むと、ノスリが電線にいます(写真なし)。飛びましたが、初めての方もあり大喜び!

さらに車を走らせると、今度はタゲリ、先日の場所より西側の田圃でした。




最終目的の地元の田尻池へ。2羽のオオハクチョウが、カモたちも足元で見れ、皆さん大喜び! 案内した甲斐がありました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKダーウィンが来た「ライチョウを守れ、ボディガード作戦」

2015-11-22 | 頼成の森
今日のnhk「ダーウィンが来た」は
ライチョウを守るために立ち上がった中村浩志信州大学名誉教授(アルプスの山々で30年以上にわたってライチョウ研究を続けるライチョウ博士)。
この夏、南アルプスの北岳で、ヒナが飛べるようになる生後3週間まで、野生のライチョウ家族に付きっきりになって、環境省と共に天敵の脅威(今回はテン、チョウゲンボウ)からライチョウを守る前代未聞の保護作戦「ボディーガード作戦」でした。
研究者の地道な保護活動に感銘を受けました。

今日出会った鳥さんは、アカゲラ♀でした。枝被りですが…(-_-;)


お友達さんから、山の幸をいろいろいただきました。香りと味が抜群で、美味しくいただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ

2015-11-17 | 頼成の森
午前中、ねいの里で、日鳥連の機関紙「らいちょう」の印刷・発送のお手伝い。
展示館前の、センダンの緑の実が目立っていました。


職員のMさんから、採れたて天然なめこをいただきました。 今年は豊作?


BWに行った場所で鳥お仲間のTさんに偶然お会いし、TさんのMFを案内してもらう、来春が楽しみですね。

途中の柿の木に赤とんぼを咥えたモズ ちょっと遠かったですが


家路に急ぐ時、電線にチョウゲンボウの姿です。


暖かい日(最高気温22℃)でしたが、昼から雨になりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ他

2015-10-06 | 頼成の森
昨日に続き今日も快挙! ”ノーベル物理学賞に東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授” おめでとうございます。

午後通った丘陵地の道で、フライングキャッチしていた鳥たち、コサメ3兄弟かな? 間違ってるかも区別が難しいですが…遠かったですが

コサメビタキ


サメビタキ


エゾビタキ


イカルの姿も
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2015-09-15 | 頼成の森
頼成の森<どんぐりのこみち>を元気なみなさんと歩きました。さわやかな風の中の森林浴でした。

ホオノキ台の東屋で、”しあわせの鐘”を鳴らして、


途中で山栗拾いを、アケビは高い所に…


お昼は、美味しいお刺身定食、栗ごはんをご馳走になりました。


公園内、いろいろなキノコが




そろそろ秋のお彼岸ですね。咲いていました。


そのあと、ねいの里へ機関紙印刷のお手伝い。 すっかり秋模様 展示館前のススキがお出むかい。


オミナエシも
      

ヤマハギも


秋の七草(覚え方;はすきーなおふく(ろさん))
      

ヌメリコウジダケを教えてもらい”きのこ狩り”、明日なすびで味噌汁に。


クサギの花に吸密にやってきたクロアゲハを待っていたのは。




帰りの道で、懐かしいザクロがなっていました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼成の森(県民公園)

2015-08-30 | 頼成の森
「頼成の森」←クリックしてね 第20回全国植樹祭(s44.5.26)を記念に、会場とその背後の山地いったい(総面積115ha)を本格的な森林公園としてs50年に開園。しょうぶ祭りは有名ですね。
ちなみに、H29年春に、県内で48年ぶりに2回目の植樹祭が予定されています。

散策のお手伝いを頼まれているので、今日雨でしたが、担当されるHさんと下見に訪ねました。

ここも土日、ナチュラリストさんが無料で案内しておられるのです。

今日の担当は、大先輩のOさん、雨の中 案内してくださいました。写真を何枚かアップします。


「お手植杉」富山県を代表する立山杉、ボカスギ、増山スギそれぞれ1本づつ、すくすくと育っていました。


      
(ちなみに、義父が当時、森林組合のお世話をしていて、苗一本いただき家に植えてありましたが、数年前台風で倒れてしまいました。残念でした)

木の実が落ちていたり、苔もいろいろ顔を出していて楽しい散策でした。また新三紀500万年前の音川累層が露頭してる場所へも案内してもらいました。

夕方から、町内の元若妻○ミレ会の親睦会でした。美味しい料理に舌鼓を打ちました。
「こて絵」で有名な竹内源蔵記念館(旧小杉町役場)横の小料理屋さんです。


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする