goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

もうツクツクボウシです。

2018-07-26 | 昆虫
今日も暑かったです(33.9℃)蝉の季節、あちこちで、
まずはニイニイゼミ


次にアブラゼミ


そして、晩夏から初秋に発生するセミと思っていたら、夏の初めにもうツクツクボウシです。地球温暖化?


とそろいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2018-07-24 | 昆虫
暑い日(今日は33.8℃)が続いています。お見舞い申し上げます。

蝉二種 暑いのか?木の上ではなかった。
ニイニイゼミ


アブラゼミ


庭にハグロトンボ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリとアゲハ

2018-07-18 | 昆虫
背戸のオニユリが咲きだし、アゲハがやってきています(昨日の写真)
      

今日も35℃、4日連続の猛暑日です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズムシ

2018-07-07 | 昆虫
今日は五節句の一つ「七夕」ですが、記録的な豪雨(最大級警戒:氾濫・土砂災害)で、西日本・東日本に未曾有な被害を出しています。お見舞い申し上げます。

大先輩さんから、孵化したばかりのスズムシの幼虫をケースごともらってきました。

この後、7~8回脱皮しながら成虫になるそうです。楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の立山、ニイニイゼミの抜け殻

2018-07-03 | 昆虫
今日も気温が上がる予報、朝食前にジャガイモ掘りに行ってくる。
5時半過ぎの畑からの立山連峰


人様より遅く植えたので、茎はまだしっかりしているが、明日からお天気は下り坂(台風の影響?)


背戸の出入り口の階段で、ニイニイゼミが羽化していました。松や桜の木を伐採したのでごめんなさい(--;)


電線にキジバト


今日も34.1℃蒸し暑いの一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンジボタル♀

2018-06-19 | 昆虫
ー昨日は、大阪で震度6弱の地震、お見舞い申しあげますー
ー今日は元気のでるニュース、サッカー日本代表コロンビアに勝利ー

今日は気温が30.9℃の真夏日 湿度も高く、ぐったりの一日でした。
午前中、機関紙の編集会議、終わった後で案内してもらった日産ビオトープで、咲き始めた百合畑で2~3本いただいてきました。


スプリンクラーは、ひまわり畑に気持ちよさそう。


蛍の小川沿いの芦原は、オオヨシキリの姿が。


エゴマ畑
      

紫陽花が盛りで美しかったです。


コナラの木には、コクワガタ♀の姿も
ここは、小学生たちの自然体験の場、地元の皆さんにも憩いの場に、地元と会社の関係も良好。

夜、玄関の電気を消そうとしたら、蛍が入っていました。
見たら、大きい(2cm余り)!ゲンジボタルの♀です。毎年1~2匹は庭で観れるんですが、こんな大きいのは初めてでした。


   
写真を取り終えてから、庭に放してやりました。

昨日、玄関前のホタルブクロが開き始め、ゆなちゃんと蛍の話をしたばかりでした。
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ

2018-06-18 | 昆虫
ハグロトンボが、今年も庭に発生しました。昔は「アネハントンボ」と言っていました。





下野が咲きだしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉の争い・イカリソウ

2018-04-05 | 昆虫
昨日の日本列島、夏の暑さと冬の寒さが同居、午前中の富山の最高気温が25.8℃の夏日となるが、午後から嵐になりどんどん気温が下がり、
今日は最高気温が12.8℃の肌寒い日でした。

畑で、雉♂2羽が縄張り争いしていました。









昨日、背戸の屋敷周りを除草剤を蒔いていたら、トキワイカリソウが咲いていました。


白いボケも。
       

出かけた途中の神社の枝垂れ桜が見事でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の立山

2018-01-05 | 昆虫
新年初めてのMBWの日であったが、欠席…
午後から開催の写真展の搬入・展示の作業。


帰り道 立山連峰がきれいでした。


保育所の帰り田尻池に寄ると、47羽、早帰りかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ

2017-09-26 | 昆虫
夏場高い山で過ごしていた、赤とんぼが畑に戻ってきました。たくさん飛んでいます。


ツマグロヒョウモンの雌です。


コスモスが盛りです。


電柱にチョウゲンボウの姿
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする