隣町の車道側に、一本の河津さくらの老木があります。今年も開花を待っていました。

昨日立ち寄ったら、咲き始めていました。


これからしばらく楽しませてくれます。
昨日の陽気で、二上さんを案内してもらったMさんから数年前にもらった青いミスミソウが花開きました。

ヒメリュウキンカも開花しました。

暮に植えたクロッカスも。


横浜の四季の森も花盛り(横浜のけんちゃんより)ハナモモ ハクモクレン

一月はいつの間にか、そして二月は逃げるように、さらに三月は去るが如し日が過ぎていきました。
早いもので明日から四月ですが、寒の戻りで厳しい寒さになるようです。三寒四温を繰り返しながら桜の季節を迎えます。

昨日立ち寄ったら、咲き始めていました。


これからしばらく楽しませてくれます。
昨日の陽気で、二上さんを案内してもらったMさんから数年前にもらった青いミスミソウが花開きました。

ヒメリュウキンカも開花しました。

暮に植えたクロッカスも。


横浜の四季の森も花盛り(横浜のけんちゃんより)ハナモモ ハクモクレン


一月はいつの間にか、そして二月は逃げるように、さらに三月は去るが如し日が過ぎていきました。
早いもので明日から四月ですが、寒の戻りで厳しい寒さになるようです。三寒四温を繰り返しながら桜の季節を迎えます。
夜は、NHKのメガクェイク第一シリーズを見直しました。東北大学の先生がアスペリティ(地震の巣)の理論を使って、南海トラフ(四国沖~伊豆近海の震源域)の巨大地震の研究をされていました。皮肉なのは、巨大地震が、地元の東日本で起きた事ですね。
第二シリーズも、目が離せません。
この河津桜 例年なら3月上旬から咲き始め、ソメイヨシノが咲きだす頃まで楽しませてくれるのですが。今年はやはり遅かったです。
普段の買い物で通るのが楽しみです。
コメントいただきありがとうございました。
昨日は、春の嵐が吹き荒れる中の、東京のソメイヨシノの開花宣言でしたね。テレビで映っていました。
富山は、今日は霰まじりの寒い4月のスタートとなりました。
今晩は、NHKのメガクェイク第二シリーズですね(昨晩、けんちゃん宵っ張りですね)見ますよ。
コメントいただきありがとうございました。