りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

一万年の時間旅行?

2010-03-08 | 日常
市埋蔵センターが発掘調査を行った今市遺跡(弥生時代後期)の絵画土器


上の土器に描かれている絵です。


説明文です。


ガラス小玉が多数

出土した百塚遺跡(弥生時代終末期)の出土品や調査写真が展示されてる市役所多目的ホールに行ってきました。

というのは、その校下出身なので、2000~1800年前から人が住んでいた?どんな営みをしていたか知りたくて?

現在住んでいる地区にある、呉羽丘陵南側から続く平岡遺跡では、一万年以上の旧石器時代には人が住み始め、縄文時代前期には、大規模名集落が存在したと考えられるとありました(富山市教育委員会 埋蔵文化センター)

出土した玦飾型垂飾(けつかざりがたたれかざり)縦6.7㎝ 横2.7㎝ 厚さ0.6㎝白っぽい蛇紋岩製:ペンダントとか。なかなかおしゃれですね。


北風が吹き冬に逆戻りした寒い一日でしたが、悠久の時代に想いを寄せたロマンチックなひと時でした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥講演会 | トップ | 春の雪 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンコ)
2010-03-09 07:33:50
弥生時代の土器に絵画が発掘されたと言うニュース見ました。現物見てきたのですね。
埋蔵文化センターには行った事があります。
返信する
今市遺跡 (mutu.i)
2010-03-09 09:22:25
 やはり行かれましたか。私も見に行きたいと思っていました。身近な所ですものね。

 10年ぐらい前、調査のバイトをして、珠洲焼の土器を見つけたことがあります。弥生時代なんてすごいです。でも百塚なんてそのとおりの地名が残っているのも興味深いですね。
返信する
にゃん子さんへ (りんごの里から)
2010-03-09 22:22:32
こんばんは。
12日まで市役所1階で展示されています。
誰がどんな想いで描いたのか?想像するのも楽しいですね…
コメント頂きありがとうございました。
返信する
mutu.iさんへ (りんごの里から)
2010-03-09 22:32:23
こんばんは。
12日まで展示されています。ぜひお出かけ下さい。
歴史専攻のIさん 興味のあるところですね。
珠洲焼の土器を見つけられたとはすごいですね!。一度は、発掘調査のアルバイトをしてみたかったです…
今市:市が開かれた?、百塚:共同墓地を形成していたと考えられると書いてありました。
想像をめぐらすだけでも楽しいですね。
コメント頂きありがとうございました。
 
返信する
今市遺跡 (湘南の風)
2010-03-10 07:14:02
弥生時代の遺跡が発掘され、見事な土器が!
一万年前の人たちがどんなことを思って暮らしていらしたのでしょうか?興味深いですね。百塚の地名も思いをはせますね。機会があったらといつも思うのですが、ままならないです。ブログに感謝!感謝!ありがとうございます!
返信する
湘南の風さんへ (りんごの里から)
2010-03-10 22:15:03
こんばんは。
自分が生れた所を、この年になって知る?なんて不思議なものですね。
道路やほじょ整備にかかると必ず、埋文の試掘がありますね。地区の方でもあり、現地見学したことがあります。

今日も寒い一日でした。
コメント頂きありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事