りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

梅一輪

2020-02-03 | 日常
家の小梅が一輪咲きだしました。


その下で、八重咲きニホンズイセン(日本水仙)が咲きだし、良い香りを漂わせています。
      

その地面で、暖かいのでオオイヌノフグリ(別名;星の瞳)も咲いています。


今日は節分(せつぶん、せちぶん)、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと
今日も最高気温が11.9℃と平年より5℃ほど高い3月下旬並みの陽気、でも今週中日(木・金)は雪マーク ” 暖かい冬、寒い春 ” になりそうです。
ゆなちゃんと豆まき。
      
( ちなみに衝立の銀面の落書きは夫の姉妹さん達誰かさんの落書きとか、表側の金面にはありません )
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ

2020-02-02 | 野鳥
今朝は寒かったですが、良いお天気(0.9℃~11.2℃)、地元の丘陵地に出かけました。
剱岳もきれいです。昨日の雪で白いです。


今季まだ出会っていないマヒワ(30羽ほどの群れ)に出会いました。
オオバヤシャブシの実から種を、嘴で器用に啄んでいました。









その前に、大先輩さんや鳥お仲間さんにも出会え、鳥談義の楽しい時間でもありました。

昨日立ち寄った隣町のハクチョウの餌場で、たくさんいたコハクチョウの姿がなく気になっていたので、午後から出かけましたがやはりオオハクチョウだけ、コハクチョウは、暖かいのでもう北帰行したのかな?


その足で田尻池へ、朝の数が41羽(お世話しておられる藤田さんカウント) なんとオオハクチョウたち餌場にお出かけしていません? どうしたのでしょうか? まさか北帰行の準備?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ・ミコアイサ

2020-02-01 | 野鳥
今日から二月、如月:きさらぎです。諸説あるようです。
”気更来”陽気が良くなってくる
”衣更着”まだ寒さ厳しく、衣を重ねて着る
1℃~7℃の雨の寒い一日でした。

今朝(am8:00~9:00)は、環水公園での月例MBWに参加しました。日の出が一時より(7:4分から)みれば少し早く(6:54分)なりましたが、寒いのと小雨で、観察舎の中でウォッチング。するとカワセミとの声。
目の前の葦原に、コバルトブルーの色が見えます。


そのうち枝へ ♂でした。また葦原の中に入ってしまいました。


観察舎前は、コガモが群れていました。
昨年末からいるゴイサギ、幼鳥2、成鳥1居るようですが、昼間はなかなか出てきません。成鳥です。


鳥合わせ最後にミサゴが魚を咥えて飛んで行き23種、参加者8名でした。
終わった後、ゆっくり撮影、
ミコアイサ;俗名 パンダガモ


後姿




コガモと一緒に。


オオバンの背中の水滴(羽がはじけます)


アオサギ、橋の上から頭です。
      

寒そうですが?
      
      
帰りに川周りで出会った鳥はまたあとで。
夕方から、町内すみれ会(元若妻?会11名)の新年宴会  呉羽山のホテル前からの夜景、今で6時前は少し明るいです(12月からみれば日没が40分余り遅くなりました)。


美味しいご馳走でした。茶わん蒸し、てんぷら…


部屋の床の間に、ヤマドリの剥製が嬉しかったです、呉羽山産? 今年は本物をしっかり見たいですが…
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする