リコは吟行の当番でしたから、3日に吟行場所、ランチレストランの下見をしました。
4月17日に短歌の会の吟行に七名で出かけました。
コロナ禍でもあり、遠へ行くのではなく、近くの大阪市中央区谷町の直木三十五記念館へ行きました。
壁にずらりと直木賞の受賞作の第1回(1935年)から2020年までの150冊が展示されています。
年2回の直木賞に受賞者の該当無しや2作品が選ばれたこともあります。
見上げるほどの高さです。
記念館は50畳程の直木氏の書斎を模したこの部屋だけです。
50畳ほどの1室だけの記念館ですから、小1時間見学して、いつもの歌会会場に移動して、詠草の提出を受けました。
ランチはメインの特選ハンバーグ、魚料理、肉料理、パスタから一つを選び、後はブッフェでサラダ、煮物、炒めもの、カレー、味噌汁(スープ)、ご飯、パン、デザート、コーヒ(紅茶)の盛りだくさんでお得な1100円でした。
どの料理も美味しいですよ。
1時30分からの歌会の詠草は吟行で即詠ですから、詠み込み足らずも多いです。
吟行場所が一部屋なので直ぐには詠めないので、最近の詠草も提出可としましたら、面白い詠草がありました。
○一駅を花爛漫の舗道歩き
「ドライブ•マイ•カー」の映画観にゆく Kさん
80代のKさんは芸術が大好きで、最近、アカデミー賞を取った話題の映画をいち早くを観られた。
タイムリーな詠草に、
「桜の豪華さがアカデミー賞に、相まって華やかです」と参加者から感想が述べられました。
○にぎやかに大きくまあるく
飛ぶひばり
A•六羽七羽と春を祝いて
B•あちらに六羽こちらに七羽
I さんは今日から歌会に初参加です。
下句がどちらが良いか教えてほしいとA、B案を出されました。
10羽以上も群れで「ピーピー」と鳴きながら飛ぶ、ひばりは珍しい。
初めてひばりの群れの話を聞いて皆さん、興味津々でした。
先生のご指導はA案は「春を祝いて」は自分の思い込みで、ヒバリの思いを想像しただけ、B案の方が珍しいヒバリの群れを上手く詠めている。
大阪歌会は気さくで和気あいあいの歌会です。
短歌の実力者も多くとても勉強になります。