goo blog サービス終了のお知らせ 

大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

MG ザクver.2.0 (ACT.1)

2007年05月28日 | ガンダム関連
手元にあってはならない物が、、、、そこにある。

ブログの更新を怠っていたはずなのに、、、そいつはもう

組み上がっている。

MG、、、やめたはずのMGがここにある。

HGUCコレクトをメインにしてきた当ブログに、あってはならない存在。

いや、スケールモデラーである私自身が勝手に決めただけの「縛り」、、

スケールを混在してコレクトすること、注力することが絶対に許せない、、

肌に合わない、、、、

でもコヤツはここにいる。

*******************************************************

いや、、、こいつの発売はやっぱガンプラ史上の事件なんですよ、事件。

十数年前(もうそんなに経つ!?)にMGガンダムとザクが発売された事件!

HGUCの前進であるHGグフカスタムが発売された事件!

HGUCでデンドロビウムが発売された事件!

これに次ぐ、ガンプラ史上の重大事件なんです。このザクver.2は!

私がこよなく愛したMGを捨て、HGUCに転向したのは、

家庭環境の変化が一番の理由なのだけれども、次に大きかったのは

いつまで経ってもザクver.2が出ないって事でもあったんです。

ファースト世代にとってはザクは別格、、一番作りたい物なんです。

ズラーッとザクを並べたい!、、、、これに尽きるのです。

でも、MGザクを作ろうと思うと、ver.1をF2などを使いながらいちいち

大改造しなければならない、、、時間がない社会人にはとてもやってられない。

HGUCならそこそこのザクが手に入る。

そんな理由で、HGUCに転向したわけです。

ですから、何を今更、、、と最初のニュースを聞いたときは正直

買おうとは全く思いませんでした。むしろ今更な事に腹立たしささえ感じて

いました。

でも周りの反応や雑誌を読んでいるうちに、、作りたいという衝動よりも

知っておきたいという興味が沸いてきました。

だからあくまで「試し」に買ってみて、ちょっと組んでみようと思ったのです。

だからブログにも乗せるつもりはなかったんです。

しかし組み始めたら「なんだこの感覚は!? アムロレイか、ララァスンか?」

ってくらい「ぴぴぴ~ん」と体の中に閃光がはじけた感じがしたのです。

「なんか楽しい、、、」パチ組んでいるその作業そのものがとっても楽しい

のです。

そして上半身を組み上げたとき、ABSフレームの重さのせいでしょうか、、

ズシッとくる重みがこれまた、少年の頃、、、なかなか買ってもらえなかった

超合金を手に入れたときの「重さ」に似た、「確からしさ」を感じたのです。

明らかにこれは「事件」だと思ったのです。

そして私を狂わせたのは、雑誌やホビーショーでほのめかされている

「MSV」展開!!

ザクのズラーッと並べたいってのはもちろんMSVを指します。

ザクver.2がなかなか発売されないのと同様、意外とHGUCも何の意地を

はってるのかってくらいMSVが来ない、、、

このザクのフォーマットでRやKやDが来るなら、、、またMGに戻っても

いいかも!!

そんなどきどき感の中で、今私の心は、ザクを握り締めながら揺れているのです。

しかし、、、、HGUC ゾック!!!! いや、、、こいつも事件っぽいですね。

恥も外聞もなく、、、両刀遣いに成り下がるか、、、、、

ま、塗装が出来る環境まで、あと数年はかかるでしょう、、、

それまでは、両スケールの様子を見ながらパチ組みを楽しむとします。

*******************************************************

しぃちゃん、、、こんなんで 言い訳 になってる!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする