リニア中央新幹線は東海道線とは違い山間部を通るルートであるためにトンネル工事が主体となる。そのトンネル掘削工事により発生する残土を運搬する
定期列車が既に運行されている。鶴見まではEF65が牽引をするが、そこからはDE10にバトンタッチされる。更新色のEF65とオレンジラインの入ったUM12A-5000コンテナ
はどうもカラーマッチングがいまひとつであるのに比べ、DE10の朱色とは非常に良くマッチする。なんとかこれを撮影したくて運転時刻を割り出して
この撮影地までやって来た。この時間帯側面が陰ってしまうので本来ここでの撮影は避けるべきなのであるが、UM12A-5000は白色であるため撮影に耐えうる
であろうとの読みであった。しかしここまで快晴とは思わなかったので、相当陰るかと心配したものの、目論見どおり白色コンテナは陰につぶされる事もなく
むしろ新川崎のビル群が青空バックに浮かび上がり気持ちの良い写真を撮る事が出来た。
カテゴリー
- ゲルググ(5)
- 日記(353)
- ガンダム(24)
- ジム(6)
- 陸戦型ジム(9)
- ジムコマンド系(10)
- ジムキャノン系(7)
- ジムスナイパー系(7)
- ジムカスタム系(10)
- ガンキャノン(8)
- ボール(2)
- 陸戦型ガンダム(6)
- ペイルライダー(13)
- ブルーディスティニー(12)
- ブグ(1)
- ザクⅠ(18)
- ザクⅡ(34)
- ザクⅡ 高機動型(29)
- ザクキャノン(18)
- ザクF2(10)
- アクトザク(5)
- グフ(43)
- イフリート(1)
- 水陸両用機(22)
- ジオング(2)
- サブフライトS等(39)
- 戦艦(1)
- 仮組み(7)
- ツール紹介(1)
- 本日のお買い物!(29)
- ヤフオク! 出品中(0)
- Nゲージ(240)
- 鉄道写真(JR)(236)
- 鉄道写真(私鉄)(150)
- 鉄道写真(JR貨物)(100)
- 鉄道写真(DD51)(100)
- 鉄道写真(その他)(26)
- HDR ART for 鉄 !(20)
- ガンダム関連(116)
- カテーテルアブレーション(14)
ブックマーク
- Reiji's MSV labo.
- 当ブログが運営するyoutubeチャンネル
- sow-i(模型屋)店主のブログ
- 模型屋さんの店長さんのブログです。完成品のレベルの高さはもちろんですが、その手の速さは驚愕です!!
- イヌゲージ鉄犬
- イヌ101さんが運営されている最高に面白い鉄道模型ブログです。この絶妙のセンスはなんびとにもまねができないと思います。
プロフィール
最新コメント
- アリナミン/近鉄12200系スナックカー8連のパンタ祭り!!
- Reiji/ルッグン その11 & 高機動型ザク地上用 ウォルド機 その5
- なにとぞ/ルッグン その11 & 高機動型ザク地上用 ウォルド機 その5
- Reiji/ドダイYS その1
- 高楊枝/ドダイYS その1