JR東日本 189系 豊田車輌センター M52編成 "あずさ71号" 中央東線(上諏訪-塩尻)
さて5月3日の臨時あずさ71号はグレードアップあずさ色でやってきた。前回訪問時は団体幕で少し残念な結果であったが、その時のリベンジを果たせた形となった。
ただ今回は天気は良くなく、予報どおりの快晴には程遠くその点は残念な結果。しかしやはり往年のL特急ヘッドマークデザインは素晴らしい。
これが入るだけで一気にカッコよくそして存在感がアップする。正に人形に目を入れて生命を宿らせるが如くである。
JR東日本 189系 豊田車輌センター M52編成 "あずさ71号" 中央東線(上諏訪-塩尻)
さて5月3日の臨時あずさ71号はグレードアップあずさ色でやってきた。前回訪問時は団体幕で少し残念な結果であったが、その時のリベンジを果たせた形となった。
ただ今回は天気は良くなく、予報どおりの快晴には程遠くその点は残念な結果。しかしやはり往年のL特急ヘッドマークデザインは素晴らしい。
これが入るだけで一気にカッコよくそして存在感がアップする。正に人形に目を入れて生命を宿らせるが如くである。
JR東日本211系2000番台 長野総合車輌センター N609編成 中央東線 (上諏訪-塩尻)
今度は下り列車を撮影するための大カーブへ移動。人気はアウトカーブで、圧倒的に人が密着していたけれども、私はどうもアウト側は好きになれない。
望遠を使う事になるのだけれども、そのおかげで背後のビルが非常に目立って写真にデカデカと写りこむのである。やはり広角レンズでイン側撮影がお気に入り。
189系で運用される臨時あずさ は6両編成、よってカメラアングルを決定するために211系の6連をターゲットに練習をする事に。
しかしこの地区の普通列車は2連、3連が圧倒的に多く6連は貴重な存在。この日は待機時に運良く2つの6両編成211系が現場を通過してくれた。
カメラセッティングを終わらせて、あとは落ち着いて列車を待つのみ。
JR東日本 E257系 松本車輌センター M-105編成 特急”あずさ” 中央東線 (塩尻-上諏訪)
現在通常運行の "あずさ" を支えているのがE257系である。189系あずさ祭りの間も、臨時が増発されたこともあり、引っ切り無しの運行が続いていた。
"あずさ"を称するにはいささか無骨なデザインで、撮影者にも人気があるとはいえないのであるが、このアングルで撮影すると中々男前な感じ。
ところで今回、E257にミュージックフォーンが付いているのを初めて知った。沿線で運転手に手を振っていた子供たちに、サービスに返したようであったが
まるで名鉄パノラマカーのようなフォーンが鳴り響いたので、かなり驚いた。ちなみに警笛は別途搭載されている。
JR東日本 189系 長野総合車輌センター N102編成 "回9446M あずさ81号送り込み" 中央東線(塩尻-上諏訪)
189系による「臨時あずさ」が3本も運行されプレミアムな1日となった5月3日。松本で前泊して始発列車でこの有名撮影地にやってきた。
当然ながら既に現地入りしている方が居たものの、約4名ほど。GWで劇パを覚悟していたものの早朝は意外と少ない。
「スーパーあずさ」にて、上りの撮影ポジションを決定。画角を6両編成にセットしし直して、待つことしばし、、、、颯爽とN102あさま色がやってくる。
当然ながら回送幕なのは仕方がないところであるが、うす曇りながら正面側面共に順光で良い記録となった。
これを皮切りに約9時間に及ぶ撮影が始まった。
JR東日本 E351系 松本車輌センター S4+S24編成 特急”スーパーあずさ” 中央東線 (塩尻-上諏訪)
これまでタイミングが悪かったのか、E351系あずさの電光表示を上手く撮影できなかったのであるが、今回は偶然なのであるが、きっちり読み取れる
表示にて撮影をする事が叶った。そのかわり串パンであることはご愛嬌と言う事で。この撮影地は広角や標準だとビルバックになってしまうため、
望遠撮影をすると長編成も圧縮効果がでて迫力のある編成写真にすることが出来る。
JR東日本 E257系 松本車輌センター M-112編成 特急”あずさ” 中央東線 (上諏訪-塩尻)
「特急あずさ」と言うと思い浮かべるのは189系である世代なので、どうもこれが "あずさ" だといわれてもどうもピント来ない。
しかし意外とこの冬枯れの地面とのコントラストが鮮やかで、同時に迫力のある編成美を撮る事が出来た。
養老鉄道600系(旧近鉄600系)606F編成 "ラビットカー復刻カラー" (大垣駅)
GWに入り写真の整理をしているとラビットカーを駅撮りした作品を発掘。DPP4もいつの間にか旧機種にも対応するようになったため
今回色を整えて掲載してみた。駅撮りではなく、いづれ沿線で撮影してみたいのであるが、、、
ラビットマークが殆ど見えないアングルであるのも少々残念。