http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4765548.html
英政府のメール「反原発が支持得ないよう」
イギリスの政府や原子力業界が福島第一原発の事故で世論が反原発に傾かないように動いていたことを示す内部の電子メールを地元紙が入手し、報じました。
これはイギリスの新聞・ガーディアンが伝えたもので、民間企業・技術革新・技能省の官僚が事故から2日後に出したメールには「この事故は世界中の原子力産業に影響を与えるリスクがある」としたうえで、「反原発の皆様方がこれで世論の支持を得ないようにしなければならない」などと書かれています。また、別のメールには「政府と産業界はこの件で緊密に連携していかなければならない」といった文言が見られます。
イギリスは事故発生以降、いち早く自国民の渡航禁止を解除するなど、比較的抑制された対応をとっていますが、今回の報道でその意図が勘繰られかねません。(01日23:00)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue468_60.gif)
にほんブログ村・ますます脱原発に真剣に取り組もう。
英政府のメール「反原発が支持得ないよう」
イギリスの政府や原子力業界が福島第一原発の事故で世論が反原発に傾かないように動いていたことを示す内部の電子メールを地元紙が入手し、報じました。
これはイギリスの新聞・ガーディアンが伝えたもので、民間企業・技術革新・技能省の官僚が事故から2日後に出したメールには「この事故は世界中の原子力産業に影響を与えるリスクがある」としたうえで、「反原発の皆様方がこれで世論の支持を得ないようにしなければならない」などと書かれています。また、別のメールには「政府と産業界はこの件で緊密に連携していかなければならない」といった文言が見られます。
イギリスは事故発生以降、いち早く自国民の渡航禁止を解除するなど、比較的抑制された対応をとっていますが、今回の報道でその意図が勘繰られかねません。(01日23:00)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue468_60.gif)
にほんブログ村・ますます脱原発に真剣に取り組もう。