- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

ミニトマト・ピンキー

2020-07-26 | ガーデニング

太陽が顔を出した日が2日ほどあった先週。                                                              

なかなか色づかなかったミニトマトが、けっこう赤くなってました。

もう鳥は来なくなった!と喜んでいたけれど、

防鳥ネットをかけてなかった所を食べられてました

昨年初めて植えて気に入った薄皮ピンクミニトマトのピンキー。

弾力があって、裂果も少なく、酸味と甘味のバランスが良いところが好きです。

実家の母が育てたミニトマトのアイコとピンキーを食べ比べてもらったら

夫はアイコの方が好きだと言います。

ミニトマトは種類がすごく多くて好みが分かれるところですね。

表面に黒い小さな点があるのは、虫(テントウムシダマシ)がトマトの汁を吸うために針を刺した跡です。

昨年のピンキーは、ダブルで果房も長く感動的で熟れるのを楽しみにしてたのに、ある時テントウムシダマシがたくさんやってきて一気にダメになった残念な思い出があります。

なので、今年はこまめにチェックして退治してたので大事にはいたってません

虫や雨など自然界を相手に野菜や果物を育てるのって、

なかなか難しいですね。

それでも、自分で育てた物を収穫して食べる時の喜びがあるから

家庭菜園は、やめられないですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする