上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

春かおる★

2009-02-11 | うぐいすとお仕事
少しずつ春らしくなってきたのかな。受験生はいよいよですね。
大阪の天満宮では「梅祭り」開催中とか~。
「東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 梅の花」
…でしたっけ。梅とくると、どうしても「飛梅」を連想します。
大宰府に左遷されてしまった菅原道真が、かつて庭先で愛でていた美しい梅の花。その梅の花が主人を慕って、根っこごと「どっぴゅーん」と、大宰府まで飛んでっちゃった!というあの伝説。
んなこたないだろー(笑)。
でもいいじゃん。このシュールな美。「とびうめ」って響きもいい。
あ、このあたりの知識は、さだまさしファンなら誰でも知ってる(笑)。

2月の版画は「春かおる」というタイトルです。
冷静に考えたら、こんな巨大なうぐいすがいると怖いな…。
私は実は数年前まで「本物の」うぐいすを見たことがありませんでした。自分で自分を知らないってのもいかがなものか。
ある日、用事でお友達と一緒に閑静な住宅街を歩いていると、「あ!鶯!」と友達が発見。ごくごく普通に、「ほ~ほけきょ~♪」と鳴いている。梅の枝ではなかったけれど。
二羽いたんだけど、別に逃げもせず「まったり」構えてました。その体の「うぐいす色」がとてもとても綺麗で、「あ~これが、“うぐいす”なんだ!」とナットク。それまで、知ってるようで知らなかったのよね。
雀よりちっこかった…丸っこくて。そして「ほーほけきょ♪」と鳴くのはオスの方で、メスの気を引くためらしいのですが、そこに居た二羽とも鳴きまくっていた…ってことは、彼らは「ラブラブなオスのカップル」なのか?ゲイなのか!?んなことしてたら、絶滅しちゃうやんか!?

私って、どーしても格調高いブログが書けない^^;
四大陸終わっちゃったけど、関西では女子FSしか放映ありませんでした。ははは。いつもそんなもんだ。
12、14日と、BSフジでSPとFSの放映あるみたいなので期待します。ユナちゃんのSPを録画したいのよね。「すぽると」で見たけど、いがったわー。
南里君が怪我してるみたいなので、もうユニバは棄権して欲しいよ~(泣)。今季は故障選手が多くて、切ないですね。早く元気になって!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする