衆院解散で来月16日に総選挙となりました。
野田さん、やるときゃやるのね…いや安倍さんの挑発に乗っただけじゃないか。喧嘩ばかりして、敵の批判ばっかりで、一向に良い方向に進んでいるようには見えない。それが日本の政治。
そして、党を(所属を)変える人が続出して、小さな党が乱立して、わけわからんカオス。
TVでは一覧表を作って「どの党がどんな政策を訴えているのか“政策”で見極めましょう」「ムードに流されないようにしましょう」などと啓蒙してるけど、政策なんてまた変わるやん。当選後にマニフェストが破られるのは、もう嫌っちゅうほどわかったやん。
それにもっとも難しいのは「原発問題」だ。
福島の事故のあと、私も「原発はもうこりごり」と強く思い、デモに行ったり講演会で勉強したり署名もしたし、今後もそれは続けるつもり。それは「関心があるから」。
でも、知れば知るほど「原発問題は“正答”がない」のですよ。
原発に反対する学者の言うことを聞けば、一刻も早く「脱原発」しないといけないけれど、そんなのはもうみんな、うすうすわかってる。
肝心なのは、自然エネルギーへシフトしながら、どうやって原発を「すみやかに終わらせる」かだけど、「巨額の投資をしたのだから寿命を無理くり伸ばしてでも使いたおさねば!」と、古い原発を再稼働させたい人も多くいる。実際、電気不足で倒産寸前の会社もある。
安全と経済と、どう天秤にかけてバランスを取るのか。なんとか最小限の被害で食い止めて、危機を脱出したい。福島の現実も、なんとかおさめたい。
その「筋道」を、誰かたてて欲しいのだ。「脱原発」って口先だけで言うのなら、誰だって出来る。
政治家にやって欲しいのは、頭の良い人達にやって欲しいのは、「筋道を立てて実行していく」ことだ。
民主党でやってきて、一向にその「筋道」がわからない。野田さんがあれほど熱っぽく「消費税アップに命を賭ける」と訴えていたのも、全く支持できない。「復興に命を賭ける」ならわかるけど。
今の日本にとって、最重要項目・最優先すべきこと。それを示すこと。そのためにどうすればいいのか、明確に言って実行する人。
その人に票を入れたい。でも、原発だけは「正解」が無い。
私自身は原発が嫌だけれど、なくしたら困る人が多く存在しているのなら、そんなに簡単に「原発反対!」と言えたもんだろうか。
原発の立地する町や村に、「原発をなくされたら仕事が無い。死ぬしかない」という人が多く居て、今までそこから電気をもらって苦悩もせずに暮らしてきて、そんなに簡単に「反対反対」言えたもんだろか。
だから、「“脱原発”って書いてあるから、○○党に入れよう」というのは、「ちょっと待て」な私です★
野田さん、やるときゃやるのね…いや安倍さんの挑発に乗っただけじゃないか。喧嘩ばかりして、敵の批判ばっかりで、一向に良い方向に進んでいるようには見えない。それが日本の政治。
そして、党を(所属を)変える人が続出して、小さな党が乱立して、わけわからんカオス。
TVでは一覧表を作って「どの党がどんな政策を訴えているのか“政策”で見極めましょう」「ムードに流されないようにしましょう」などと啓蒙してるけど、政策なんてまた変わるやん。当選後にマニフェストが破られるのは、もう嫌っちゅうほどわかったやん。
それにもっとも難しいのは「原発問題」だ。
福島の事故のあと、私も「原発はもうこりごり」と強く思い、デモに行ったり講演会で勉強したり署名もしたし、今後もそれは続けるつもり。それは「関心があるから」。
でも、知れば知るほど「原発問題は“正答”がない」のですよ。
原発に反対する学者の言うことを聞けば、一刻も早く「脱原発」しないといけないけれど、そんなのはもうみんな、うすうすわかってる。
肝心なのは、自然エネルギーへシフトしながら、どうやって原発を「すみやかに終わらせる」かだけど、「巨額の投資をしたのだから寿命を無理くり伸ばしてでも使いたおさねば!」と、古い原発を再稼働させたい人も多くいる。実際、電気不足で倒産寸前の会社もある。
安全と経済と、どう天秤にかけてバランスを取るのか。なんとか最小限の被害で食い止めて、危機を脱出したい。福島の現実も、なんとかおさめたい。
その「筋道」を、誰かたてて欲しいのだ。「脱原発」って口先だけで言うのなら、誰だって出来る。
政治家にやって欲しいのは、頭の良い人達にやって欲しいのは、「筋道を立てて実行していく」ことだ。
民主党でやってきて、一向にその「筋道」がわからない。野田さんがあれほど熱っぽく「消費税アップに命を賭ける」と訴えていたのも、全く支持できない。「復興に命を賭ける」ならわかるけど。
今の日本にとって、最重要項目・最優先すべきこと。それを示すこと。そのためにどうすればいいのか、明確に言って実行する人。
その人に票を入れたい。でも、原発だけは「正解」が無い。
私自身は原発が嫌だけれど、なくしたら困る人が多く存在しているのなら、そんなに簡単に「原発反対!」と言えたもんだろうか。
原発の立地する町や村に、「原発をなくされたら仕事が無い。死ぬしかない」という人が多く居て、今までそこから電気をもらって苦悩もせずに暮らしてきて、そんなに簡単に「反対反対」言えたもんだろか。
だから、「“脱原発”って書いてあるから、○○党に入れよう」というのは、「ちょっと待て」な私です★